東京都 メールけいしちょう
地域の危険箇所改善指導者講習会の開 催について
2014/09/12 15:00:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
 東京都において「地域の危険箇所改善指導者講習会〜地域の危険箇所を改善して、安全安心なまちづくりを進めよう〜」が開催されます。
防犯ボランティアの皆様のスキルアップにつながれば幸いです。
定員20名(先着順)です。
関心のある方は、詳細や申込方法を東京都ホームページ
 https://ssl.bouhan.metro.tokyo.jp/05_guide/03_apply/course/course.html
でご確認ください。

【開催日時・会場】※第1回、第2回とも同内容です。
(第1回)
 平成26年9月26日(金)10:00〜16:10
 板橋区立グリーンホール2階ホール
(第2回)
 平成26年9月27日(土)10:00〜16:10
 府中市役所北庁舎 第一・第二会議室

【問合せ先】東京都安全・安心まちづくり課 電話03-5321-1111(内線 21-772)    
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(野方警察署) (東京都)
    [2025/11/05 12:20:33]
    ■本日(11月5日(水))、中野区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・鷺宮■電話の内容・「事件のことで聞きたいことがあります。」・「今から
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/11/05 12:17:01]
    ■本日(11月5日(水))、武蔵野市内に、市役所をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中町■電話の内容・「医療費の還付金についてのご案内です。」★在宅時の
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
    [2025/11/05 11:25:49]
    ■本日(11月5日(水))、台東区内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・蔵前■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(成城警察署) (東京都)
    [2025/11/05 11:20:40]
    ■本日(11月5日(水))、世田谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・岡本■電話の内容・「医療費の給付があります。」・「6月に封筒を送
  • 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(府中警察署) (東京都)
    [2025/11/05 10:39:53]
    ■本日(11月5日(水))、府中市内に、甥をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「駅の喫茶店で小切手と書類の入った鞄をなくした。」・「駅の落とし物センターから電話がくるかもし

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
地域の危険箇所改善指導者講習会の開 催について