|
防犯情報(アポ電入電) |
|
2025/10/31 15:30:04 |
本日(10月31日(金))、町内に、息子や孫などの親族を騙るウソの電話が複数入っています。
【主な入電地区】
箱根ケ崎
【電話の内容】
・のどの手術をしたため、いつもどおりの声が出せない。
・黄色い封筒が届いていないか。
・お金を取りに行くので、用意しておいてほしい。
【被害に遭わないために】
・固定電話や携帯電話に関わらず、留守番設定やナンバーディスプレイを導入し、知らない電話には出ないようにする。
・国際電話番号(+1や+44などから始まる番号)からかかってくる詐欺電話が多く確認されています。
・通話の内容が、お金の話題など不審な点があった際は、一度電話を切り、家族や知人、最寄りの警察署へ相談してください。
【問合せ】
福生警察署 042-551-0110
瑞穂町協働推進部安全・安心課 042-557-7610
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防犯情報(アポ電入電) (東京都)
[2025/10/31 15:30:04]
本日(10月31日(金))、町内に、息子や孫などの親族を騙るウソの電話が複数入っています。【主な入電地区】箱根ケ崎【電話の内容】・のどの手術をしたため、いつもどおりの声が出せない。・黄色い封
- 防犯情報(悪質な訪問販売に注意) (東京都)
[2025/10/28 16:10:07]
10月28日(火)から、町内に、電力会社を名乗る不審な電話が複数入っています。【主な入電地区】・町内全域【電話の内容】(1)電力会社を名乗る者より、「明日、電気メーターの点検のためあなたの家
- 防犯情報(特殊詐欺被害多発中) (東京都)
[2025/10/24 17:28:23]
10月中、町内全域で、息子を騙る詐欺の被害が多発しています。【特殊詐欺の手口】(1)病院の医師を名乗る者より、「息子さんが、喉の手術をしたため、普段どおりの声が出せない。」(2)息子を名乗る
- 防犯情報(アポ電入電) (東京都)
[2025/10/21 17:00:04]
10月20日(月)から、町内に、息子を騙るウソの電話が複数入っています。【主な入電地区】・大字箱根ケ崎・箱根ケ崎西松原・むさし野【電話の内容】(1)病院の医師を名乗る者より、「息子さんが、喉
- 交通情報(死亡事故発生) (東京都)
[2025/10/21 11:00:06]
10月17日(金)午前6時40分頃、瑞穂町内で、軽自動車と原動機付自転車、大型貨物車が衝突し、原動機付自転車を運転していた男性が死亡する交通事故が発生しました。・走行中は適切な車間距離をとり