|
防犯情報(詐欺電話多発中) |
|
2025/06/05 11:00:02 |
6月4日(水)から、瑞穂町や近隣市町に、通信事業者をかたる者からウソの電話が多数入っています。
■この後、犯人はトークアプリなどのビデオ通話に誘導します。ビデオ通話をしながら、偽の警察手帳や逮捕状を見せて、「あなたに逮捕状が出ている」「あなた名義の口座が悪用されている」などと不安をあおってきます。
■「あなたの資産を調査する」などと理由をつけ、ATMやネットバンキングで指定の口座にお金を振り込むよう要求してきます。
【偽物の警察官に注意してください!】
・警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」、「調査するので、指定の口座にお金を移してください」といった要求することは絶対にありません。
・警察署などの電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。警察署などの番号が表示された電話であっても、相手の所属、氏名などを確認し、一旦電話を切って最寄りの警察署へ確認してください。
【国際電話を利用した詐欺電話が増えています】
・国際電話番号(「+1」「+44」などから始まる番号)からかかってくる詐欺の電話が数多く確認されています、番号表示をよく確認しましょう。
★固定電話・ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署、または、国際電話不取扱受付センター 0120‐210‐364 へご連絡ください。
【私は絶対大丈夫!はあり得ません】
・固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
・詐欺の電話は、様々な手口を用いて、高齢者から若年層まで、幅広い世代をターゲットにしています。
・あなたのご家族や周囲の人にも、不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】
福生警察署 042-551-0110
瑞穂町協働推進部安全・安心課 042-557-7610
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防犯情報(アポ電入電) (東京都)
[2025/10/21 17:00:04]
10月20日(月)から、町内に、息子を騙るウソの電話が複数入っています。【主な入電地区】・大字箱根ケ崎・箱根ケ崎西松原・むさし野【電話の内容】(1)病院の医師を名乗る者より、「息子さんが、喉
- 交通情報(死亡事故発生) (東京都)
[2025/10/21 11:00:06]
10月17日(金)午前6時40分頃、瑞穂町内で、軽自動車と原動機付自転車、大型貨物車が衝突し、原動機付自転車を運転していた男性が死亡する交通事故が発生しました。・走行中は適切な車間距離をとり
- 火災鎮火 (東京都)
[2025/10/12 20:42:30]
先ほど発生した火災は鎮火しました。
- 火災発生 (東京都)
[2025/10/12 20:20:49]
火災発生只今、箱根ケ崎2258-1付近で火災が発生しました。※消防団員は出動してください。(消防団長)
- 火災の事実なし (東京都)
[2025/10/06 17:06:15]
先ほど、火災発生とお伝えしましたが、火災の事実はありませんでした。