東京都 瑞穂町 メール配信サービス
3つのアクションで安全に!
2020/05/12 15:00:07
スポンサーリンク
東京都 瑞穂町 メール配信サービス
(スマートフォン版)
 全国各地で歩行者の死亡事故など、悲惨な交通事故が発生しています。

横断するときは「3つのアクション」で安全に渡りましょう!

1 顔を車両の方向に向ける
  横断歩道を渡る前に右・左を確認した後、顔を車両の方向に向けて、車が止まってくれたかを確かめてから渡りましょう。

2 手を出して合図をする
  横断歩道を渡る前に手を出して、これから横断歩道を渡る意思を示しましょう。

3 足を一歩踏み出す
  横断歩道の手前で一度止まり、安全な場所を確認しながら足を一歩踏み出し、車の運転手さんに渡る意思があることをアクションで伝えましょう。

 横断歩道の近くで
?下を向いている
?スマホを見る
?横の人と話している
等の行動をしていると、車の運転手さんには歩行者が横断歩道を渡りたいのか伝わらず大変危険です。

問合せ先
瑞穂町地域課交通防犯担当
042-557-7610

-------------------------------
登録を解除する場合は
mizuho.bouhan_kaijyo@mpme.jp
に空メールをお送りください。
-------------------------------
東京都 瑞穂町 メール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 防犯情報(特殊詐欺アポ電) (東京都)
    [2025/04/10 10:50:08]
    本日(4月10日(木))、町内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。【主な入電地区】町内全域【電話の内容】・音声ガイダンス・電話料金の未払いがありますガイダンスに従って電話を続
  • 防犯情報(特殊詐欺アポ電) (東京都)
    [2025/04/09 17:05:04]
    本日(4月9日(水))、町内全域に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。【電話の内容】・音声ガイダンス・電話料金の未払いがありますガイダンスに従って電話を続けてしまうと犯人につな
  • 防犯情報(特殊詐欺アポ電) (東京都)
    [2025/04/09 09:30:04]
    本日(4月9日(水))、町内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。【主な入電地区】町内全域【電話の内容】・音声ガイダンス・電話料金の未払いがありますガイダンスに従って電話を続け
  • 防犯情報(特殊詐欺アポ電) (東京都)
    [2025/04/07 09:40:10]
    本日(4月7日(月))、町内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。【主な入電地区】町内全域【電話の内容】・音声ガイダンス・電話料金の未払いがありますガイダンスに従って電話を続け
  • 防犯情報(特殊詐欺アポ電) (東京都)
    [2025/04/04 15:00:03]
    本日(4月4日(金))、町内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。【主な入電地区】町内全域【電話の内容】・音声ガイダンス・電話料金の未払いがありますガイダンスに従って電話を続け

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
3つのアクションで安全に!