【能登半島地震の教訓を生かす】お試し用携帯トイレと防災ハンド ブックの全戸配布を行います! |
2025/01/06 18:02:20 |
スポンサーリンク
令和6年1月1日に発生した能登半島地震から1年が経過しました。改めて、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げると共に、お亡くなりになられた方々に心からご冥福をお祈り申し上げます。
能登半島地震では様々な問題が浮き彫りとなりましたが、中でも災害時のトイレ対策に注目が集まりました。これを受け、多摩市ではお試し用の「携帯トイレ」と地震対策をイラストとともに掲載した「防災ハンドブック」の全戸配布を行います。この機にご自宅の地震対策を進めましょう!
<配布物>
・お試し用携帯トイレ(1世帯あたり3個)
・防災ハンドブック(1世帯あたり1部)
<配布期間>
令和7年1月7日?から2月28日?まで
※順次配布を行うため地域によって配布時期に差があります。
<詳細>
多摩市公式HP:https://tm.lisamail.jp/jump.html?u=7ZF5SqYpm1o%3D
■問合せ:多摩市総務部防災安全課防災担当(042‐338-6802)
能登半島地震では様々な問題が浮き彫りとなりましたが、中でも災害時のトイレ対策に注目が集まりました。これを受け、多摩市ではお試し用の「携帯トイレ」と地震対策をイラストとともに掲載した「防災ハンドブック」の全戸配布を行います。この機にご自宅の地震対策を進めましょう!
<配布物>
・お試し用携帯トイレ(1世帯あたり3個)
・防災ハンドブック(1世帯あたり1部)
<配布期間>
令和7年1月7日?から2月28日?まで
※順次配布を行うため地域によって配布時期に差があります。
<詳細>
多摩市公式HP:https://tm.lisamail.jp/jump.html?u=7ZF5SqYpm1o%3D
■問合せ:多摩市総務部防災安全課防災担当(042‐338-6802)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【多摩市安全安心まちづくり情報】(一週間の犯罪認知状況) (東京都)
[2025/04/10 17:02:10]《犯罪・不審者情報》.多摩市内の犯罪発生認知状況について、多摩中央警察署から情報が入りましたので、お知らせします。■発生期間:令和7年3月30日(日)?令和7年4月5日(土)■期間中に市内で
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:架空請求について (東京都)
[2025/04/10 10:40:38]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:架空請求について (東京都)
[2025/04/10 10:20:18]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:架空請求について (東京都)
[2025/04/09 10:48:10]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:架空請求について (東京都)
[2025/04/08 14:20:49]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放