【安全安心まちづくり情報】多摩中央警察署(子供(声かけ等)) |
2022/02/01 15:53:19 |
スポンサーリンク
多摩中央警察署(子供(声かけ等)).
■2022年1月31日(月)、午後4時00分ころ、多摩市乞田の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男に写真を撮られました。
(当事者が帰宅途中、路上において車両から降車した不審者に、携帯電話機を向けられ、動画を撮影されたもの。)
■不審者の特徴
・身長170センチメートル、体格中肉、年齢30代後半男性、黒色ニット帽、黒色上衣、黒色ズボン、白色マスク
■使用車両
・白色っぽい普通乗用車
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13224008000
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】多摩中央警察署 042-375-0110 (内線2833)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
■2022年1月31日(月)、午後4時00分ころ、多摩市乞田の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男に写真を撮られました。
(当事者が帰宅途中、路上において車両から降車した不審者に、携帯電話機を向けられ、動画を撮影されたもの。)
■不審者の特徴
・身長170センチメートル、体格中肉、年齢30代後半男性、黒色ニット帽、黒色上衣、黒色ズボン、白色マスク
■使用車両
・白色っぽい普通乗用車
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13224008000
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】多摩中央警察署 042-375-0110 (内線2833)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:還付金詐欺について (東京都)
[2025/02/21 16:05:36]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:架空請求について (東京都)
[2025/02/21 09:55:11]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放
- 市民防災講演会「能登半島地震に学ぶこれからの災害対応、スフィ ア基準と地域の繋がり」 (東京都)
[2025/02/20 17:01:58]【お知らせ】いよいよ近づいて参りました!令和7年1月25日に開催した「市民防災講演会」の特別編として、災害対応と役所(新庁舎建替)の関係や、女性の視点も配慮した国際的な基準であるスフィア基準
- 【多摩市安全安心まちづくり情報】(不審者情報) (東京都)
[2025/02/20 14:02:05]《犯罪・不審者情報》.不審者情報が入りましたので、お知らせします。■発生日時:2月19日(水)午前7時50分頃■発生場所:落合6丁目グリーンコープ落合住宅付近■事犯内容・登校中の児童に、男が
- 【多摩市からのお知らせ】たま広報を発行しました (東京都)
[2025/02/20 08:32:08]《たま広報》.こちらは、多摩市役所です。たま広報2月20日号の発行日です!https://www.city.tama.lg.jp/shisei/johokoukai/1005203/1016