【安全安心まちづくり情報】 (警視庁からの防犯情報) |
2019/12/25 09:24:25 |
スポンサーリンク
=メールけいしちょうからの防犯情報=
■今年に入り発生しているアポ電強盗には、
・在宅中でも常に留守電設定にし、相手方のメッセージを確認して折り返す
・万が一、家にある現金の金額などを伝えてしまった場合は、すぐ警察に通報する
などの対策を徹底しましょう。
また、在宅中もドアや窓の鍵を確実に締めていただき、予定の無い訪問があった際は、必ずインターフォンやドアスコープで相手を確認しましょう。
ドアを開ける際は、チェーンをかけたまま対応し、ドアを開けた瞬間に押し入られないよう注意してください。
オートロック付きのマンション等であっても油断せず、自分の部屋の前で再度確認することが大切です。
【問合せ先】警視庁犯罪抑止対策本部 03-3581-4321(代表)
■今年に入り発生しているアポ電強盗には、
・在宅中でも常に留守電設定にし、相手方のメッセージを確認して折り返す
・万が一、家にある現金の金額などを伝えてしまった場合は、すぐ警察に通報する
などの対策を徹底しましょう。
また、在宅中もドアや窓の鍵を確実に締めていただき、予定の無い訪問があった際は、必ずインターフォンやドアスコープで相手を確認しましょう。
ドアを開ける際は、チェーンをかけたまま対応し、ドアを開けた瞬間に押し入られないよう注意してください。
オートロック付きのマンション等であっても油断せず、自分の部屋の前で再度確認することが大切です。
【問合せ先】警視庁犯罪抑止対策本部 03-3581-4321(代表)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:架空請求について (東京都)
[2025/04/14 10:08:07]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放
- 【多摩市安全安心まちづくり情報】(一週間の犯罪認知状況) (東京都)
[2025/04/10 17:02:10]《犯罪・不審者情報》.多摩市内の犯罪発生認知状況について、多摩中央警察署から情報が入りましたので、お知らせします。■発生期間:令和7年3月30日(日)?令和7年4月5日(土)■期間中に市内で
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:架空請求について (東京都)
[2025/04/10 10:40:38]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:架空請求について (東京都)
[2025/04/10 10:20:18]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:架空請求について (東京都)
[2025/04/09 10:48:10]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放