【安全安心まちづくり情報】 (多摩中央警察署からの不審者情報) |
2019/11/21 14:19:19 |
スポンサーリンク
=多摩中央警察署からの不審者情報=
■11月19日(火)、午後3時50分ころ、多摩市中沢2丁目の路上で、女子児童が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・お名前何なの?
・住んでいるところはどこ?
・学校はどこ?
■不審者の特徴
・男(年齢50歳〜60歳くらい、身長160センチメートル〜165センチメートルくらい、体格肥満、黒色短髪、黒色ジャージ上下、丸縁の眼鏡を着用)
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13224025002
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】多摩中央警察署 042-375-0110 (内線2812)
■11月19日(火)、午後3時50分ころ、多摩市中沢2丁目の路上で、女子児童が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・お名前何なの?
・住んでいるところはどこ?
・学校はどこ?
■不審者の特徴
・男(年齢50歳〜60歳くらい、身長160センチメートル〜165センチメートルくらい、体格肥満、黒色短髪、黒色ジャージ上下、丸縁の眼鏡を着用)
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13224025002
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】多摩中央警察署 042-375-0110 (内線2812)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【多摩市安全安心まちづくり情報】(一週間の犯罪認知状況) (東京都)
[2025/01/31 14:07:34]《犯罪・不審者情報》.多摩市内の犯罪発生認知状況について、多摩中央警察署から情報が入りましたので、お知らせします。■発生期間:令和7年1月19日(日)?令和7年1月25日(土)■期間中に市内
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:還付金詐欺について (東京都)
[2025/01/29 15:34:38]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:還付金詐欺について (東京都)
[2025/01/28 10:23:54]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:還付金詐欺について (東京都)
[2025/01/28 09:55:59]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放
- 多摩中央警察署からの特殊詐欺情報:還付金詐欺について (東京都)
[2025/01/27 16:13:13]《犯罪・不審者情報》.=多摩中央警察署からの特殊詐欺情報=■防災行政無線を利用した緊急放送について現在、市内に詐欺電話が多数発生しているため、このあと特殊詐欺に関する緊急放送を流します。■放