東京都 武蔵村山市 情報提供サービス
武蔵村山市役所情報提供(市政)
2018/07/06 16:00:11
スポンサーリンク
東京都 武蔵村山市 情報提供サービス
(スマートフォン版)
○夏休み子供体験教室 和紙でつくろう
天然素材の藍と紅花を使った昔ながらの方法で和紙を染め、その和紙を使って、「和綴じ本」を作ります。
※「行灯」作りについては定員となりましたので、募集を締め切りました。
日時=8月4日(土)午後1時30分〜4時
場所=歴史民俗資料館
対象=小学3年生以上中学生までのお子様とその保護者(小学生は必ず保護者同伴)
定員=10組(1組当たり2人まで)
講師=当館学芸員
持ち物=汚れてもいい服装、エプロン、筆記用具等
材料費=300円(予定)
その他=詳細については、後日、参加者に通知します。
申し込み=歴史民俗資料館窓口又は電話で受付

問い合わせ
歴史民俗資料館
042−560−6620


○おはなしの会
(1)三ツ木地区図書館おはなしの会
日時=7月7日(土)午前10時30分〜11時
場所=三ツ木地区会館和室
(2)大南地区図書館おはなしの会
日時=7月7日(土)午前10時30分〜11時30分
※幼児向けは午前10時30分から、小学生向けは午前11時から
場所=大南地区会館保育室

問い合わせ
図書館
042−564−1284


○野山北公園プールオープン
日時=7月10日(火)〜8月31日(金)午前10時〜午後5時30分
※7月10日(火)〜13日(金)、17日(火)〜20日(金)は、午後1時〜5時30分
※8月9日(木)、10日(金)、25日(土)は休場
場所=野山北公園プール

問い合わせ
野山北公園プール
042−531−5340
※プール開設期間外は総合体育館(042−520−0082)


返信メールは受け付けておりません。
登録を解除する場合は、
http://*****/。
メール配信についての問い合わせは042-565-1111市役所秘書広報課へ。

東京都 武蔵村山市 情報提供サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 令和7年度総合防災訓練の中止のお知らせ (東京都)
    [2025/10/24 13:30:10]
    令和7年10月26日(日)に市立小中一貫校大南学園第四中学校にて開催を予定しておりました令和7年度総合防災訓練につきましては、前日から当日にかけ雨が降り続く予想のため、中止(延期なし)するこ
  • 東京都が実施している省エネ点検・回収キャンペーンについて (東京都)
    [2025/10/23 14:10:52]
    東京都では、住宅の省エネ・再エネ化および耐震化等を進めるために、アドバイザーが訪問し、点検や助言等を行う「令和7年度省エネ点検・改修キャンペーン」を実施しています。アドバイザーの訪問は無償で
  • 東京都が実施している太陽光共同購入について (東京都)
    [2025/10/23 14:09:58]
    東京都では、住宅向け太陽光パネル・蓄電池等の共同購入事業を実施しています。現在2次募集の受付が始まっており、無料で登録することが可能です。参加登録・詳しい情報は東京都ホームページからご確認く
  • 【消費生活センターの臨時閉所のお知らせ】 (東京都)
    [2025/10/23 09:29:11]
    10月23日(木)の消費生活センターは、午前11時から午後1時まで都合により一時閉所となります。相談を希望される場合は、開所時間帯を確認の上ご相談いただくか、お急ぎの場合は東京都消費生活総合
  • 【訂正】令和7年度総合防災訓練を実施します (東京都)
    [2025/10/22 16:40:24]
    本日、15時にお知らせした総合防災訓練の開催時間に誤りがございました。訂正してお詫び申し上げます。■日時:令和7年10月26日(日)午前9時から午前11時30分■場所:市立小中一貫校大南学園

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
武蔵村山市役所情報提供(市政)