【特殊詐欺関係】 |
2021/08/11 14:10:58 |
特殊詐欺情報
【内容】
■ 本年の被害状況(7月31日現在)
● 東村山市 ・・・32件
(カード預かり詐欺14件、オレオレ詐欺10件、還付金詐欺8件)
被害額 ・・・3,094万4,066円
● 清瀬市 ・・・22件
(カード預かり詐欺18件、オレオレ詐欺2件、架空料金請求詐欺2件)
被害額 ・・・1,987万9,600円
■ 清瀬市における被害(7月中)
旭が丘地区で警察官に成りすまし、
〇 詐欺の被害に遭って、あなたのお金が下ろされています
〇 銀行員が絡んでいるので、お金は戻ってきます
〇 金融庁の者がそちらに向かいます等と架電をし、自宅に来た金融庁職員を装う男に、
キャッシュカードを騙し取られる被害が発生しています。
【対策】
◎ 自宅の電話を留守番電話に設定し、電話がかかってきても絶対に出ないこと。
(留守番電話に切り替わると、詐欺犯人の多くは電話を切ります。)
◎ 「キャッシュカードを封筒に入れて保管して下さい。」は詐欺です。
(封筒をすり替えられて、キャッシュカードを盗られます。)
◎ 迷惑防止機能付き電話に交換する。
(自動的に録音、警告のメッセージを流すので詐欺犯人の多くは電話を切ります。)
【問合せ先】東村山警察署 042-393-0110
清瀬市役所042-492-5111
*****************************
このメールは送信専用ですので、返信は受け付けておりません。
清瀬市メール一斉配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信ください。
kiyosemail@kiyose-mailhaishin.jp
*****************************
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「清瀬市特殊詐欺被害防止サポーター養成講座」の実施について (東京都)
[2025/10/03 15:02:04]
高齢者を狙った特殊詐欺の手口は年々巧妙化しています。市では、地域の見守り役として詐欺被害を防ぐ「特殊詐欺被害防止サポーター」を育成するため、養成講座を開催します。講座では、東村山警察署の職員
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/10/02 18:42:07]
■本日(10月2日(木))、清瀬市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中里■電話の内容・「あなた名義のクレジットカードが犯罪に使われていま
- アポ電入電中(東村山警察署) (東京都)
[2025/10/02 17:02:06]
■本日(10月2日(木))、清瀬市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・野塩■電話の内容・「母さん、俺だよ。」・「喫茶店で鞄を失くしてしまった。
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/09/29 17:25:53]
■本日(9月29日(月))、東村山市、清瀬市内に、埼玉県警察・福井県警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・野塩・萩山町■電話の内容・「●●さんの電話で
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/09/26 15:03:46]
■本日(9月26日(金))、清瀬市内に、生活安全課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・上清戸■電話の内容・「生活安全課の者です。」・「●●さんのお電話で