STOP !住宅火災 |
2020/03/10 16:58:24 |
※ 清瀬市総務部防災防犯課・東京消防庁清瀬消防署から住宅防火のお知らせです。
令和2年3月6日(金)に清瀬市内で住宅火災が発生し、1名の方がお亡くなりになりました。
火の元には十分注意するとともに、住宅火災から命を守るために事前対策を実施しましょう。
〇「たばこ火災」の防止
火災原因で最も多いものが「たばこ」です。寝たばこは、住宅用火災警報器が作動しても気付くのが遅れ、一酸化中毒により死亡する危険性が極めて高くなります。絶対に寝たばこはしないようにしましょう。
〇「室内の整理整頓」による火災予防
室内は整理整頓し、ガスコンロの周りなどに、燃えやすいものを置かないようにしましょう。
また、プラグに付着しているほこりも定期的に乾いた布で掃除しましょう。
〇「住宅用火災警報器」の設置・維持管理
住宅用火災警報器の未設置住宅において死者が多く発生しています。住宅用火災警報器は、自分や家族の命を守るために有効です。
定期的な作動確認を行い、適正な維持管理をしてください。設置から10年経過したものは、電池の交換だけではなく、本体交換が推奨されています。
問合せ先 東京消防庁清瀬消防署警防課地域防災担当 042-491-0119
*****************************
このメールは送信専用ですので、返信は受け付けておりません。
清瀬市メール一斉配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信ください。
kiyosemail@kiyose-mailhaishin.jp
*****************************
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(東村山警察署) (東京都)
[2025/05/16 08:43:40]
■5月15日(木)東村山市、清瀬市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富士見町・中里■電話の内容・「(ガイダンス)電話料金が未納です、電話
- 防犯情報・「東京都公安委員会」をかたる特殊詐欺の電話に注意 (東京都)
[2025/05/15 08:53:16]
「東京都公安委員会」」をかたる電話に注意してください。東京都公安委員会では、交通違反や交通事故等に関して連絡することはありません。また、国際電話でかけたり、自動音声で案内することもありません
- アポ電入電中(東村山警察署) (東京都)
[2025/05/15 08:48:32]
■5月14日(水)、清瀬市内に、宮城県警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・元町・竹丘■電話の内容・「お時間ありますか。」・「楽天銀行のカードが
- アポ電入電中(東村山警察署) (東京都)
[2025/05/15 08:45:35]
■5月13日(火)、清瀬市内に、総務省・愛媛県警察捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・野塩■電話の内容・「あなた名義で携帯電話が契約されている。
- 防犯情報・子供(公然わいせつ) (東京都)
[2025/05/13 13:10:16]
2025年5月12日(月)、午後4時50分ころ、清瀬市竹丘2丁目の公園内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・男、年齢50歳から60歳代、身長160センチメートル位、体