その電話、おかしくない!?〜消防署等をかたる者からの不審な電話に注意してください〜 |
2019/03/22 11:30:08 |
※清瀬消防署からの注意喚起です。
最近、都内において、消防職員を名乗る者からの不審な電話が確認されています。
電話の内容の多くは、災害時に備えて必要な情報なので教えて欲しいなどと言って個人情報を聞き出すといったものです。
はっきりとした目的は不明ですが、振り込め詐欺や訪問販売等の対象となるリストを作成している可能性もあります。
消防署からは、このような電話は一切行っておらず、事件に発展する恐れもあります。
怪しい電話には十分注意してください。また、事件性が考えられる場合は、警察に相談してください。
東京消防庁からのお知らせはこちら
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/h31/02/bgoods.html
問合せ先 清瀬消防署 防火査察係
電話 042-491-0119
*****************************
このメールは送信専用ですので、返信は受け付けておりません。
清瀬市メール一斉配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信ください。
kiyosemail@kiyose-mailhaishin.jp
*****************************
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(東村山警察署) (東京都)
[2025/10/06 19:25:28]
■本日(10月6日(月))、清瀬市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・松山■電話の内容・「医療制度の変更があり、還付金があります。」■そ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/10/06 15:49:22]
■本日(10月6日(月))、清瀬市内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中清戸■電話の内容・「富山県警まで来れますか。」・「あなた名義のカード
- 「清瀬市特殊詐欺被害防止サポーター養成講座」の実施について (東京都)
[2025/10/03 15:02:04]
高齢者を狙った特殊詐欺の手口は年々巧妙化しています。市では、地域の見守り役として詐欺被害を防ぐ「特殊詐欺被害防止サポーター」を育成するため、養成講座を開催します。講座では、東村山警察署の職員
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/10/02 18:42:07]
■本日(10月2日(木))、清瀬市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中里■電話の内容・「あなた名義のクレジットカードが犯罪に使われていま
- アポ電入電中(東村山警察署) (東京都)
[2025/10/02 17:02:06]
■本日(10月2日(木))、清瀬市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・野塩■電話の内容・「母さん、俺だよ。」・「喫茶店で鞄を失くしてしまった。