架空請求のハガキにご注意を |
2017/04/25 16:40:29 |
スポンサーリンク
市内で民事訴訟管理センターと称する者から架空請求ハガキが送られてきたとの情報が多数寄せられています。
「総合消費料金未納分訴訟最終通知書 訴訟番号○○○○」と書かれたそのハガキは、電話してきた人を巧妙に誘導して金銭を払わせようとします。
決してハガキに書かれた電話番号に連絡せず、無視をするか、不安な方は全国共通の電話番号「消費者ホットライン」188へご連絡ください。
「総合消費料金未納分訴訟最終通知書 訴訟番号○○○○」と書かれたそのハガキは、電話してきた人を巧妙に誘導して金銭を払わせようとします。
決してハガキに書かれた電話番号に連絡せず、無視をするか、不安な方は全国共通の電話番号「消費者ホットライン」188へご連絡ください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 移動交番車(東大和警察署) (東京都)
[2025/02/19 17:00:03]東大和警察署では、安全で安心できる市民生活を確保するため、移動交番車が活動しています。次回は、令和7年2月20日(木)14時00分〜15時00分に狭山公民館駐車場にて行われます。詳しくはホー
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練について (東京都)
[2025/02/12 10:50:03]本日、午前11時頃に、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練を行います。市内においても、全ての防災行政無線のスピーカーから訓練放送が流れます。実際の緊急放送ではなく、テスト
- 通信事業者をかたる不審電話にご注意ください (東京都)
[2025/01/10 17:34:14]東大和警察署よりお知らせいたします。市内で、「電話料金が未納です」という詐欺の電話がかかってきています。個人情報は絶対に言わないでください。不審な電話があった場合には、東大和警察署に連絡して
- 通信事業者をかたる不審電話にご注意ください (東京都)
[2024/12/26 12:10:08]東大和警察署よりお知らせいたします。市内で、「電話料金が未納です」という詐欺の電話がかかってきています。個人情報は絶対に言わないでください。不審な電話があった場合には、東大和警察署に連絡して
- 通信事業者をかたる不審電話にご注意ください (東京都)
[2024/12/25 13:51:56]東大和警察署よりお知らせいたします。市内で、「電話料金が未納です」という詐欺の電話がかかってきています。個人情報は絶対に言わないでください。不審な電話があった場合には、東大和警察署に連絡して