|
防災用品のあっせんについて |
|
2016/07/11 11:21:20 |
府中市では、家庭用防災用品を市民の皆様にあっせんします。家族構成や住居環境に合わせて是非ご利用ください。
詳しくは中央防災センター及び各文化センターで配布するパンフレットまたは府中市ホームページをご覧ください。
【防災用品の一例】
家具転倒防止器具(5356円)、ガラス飛散防止フィルム(2851円)、感震ブレーカーアダプター(3348円)、簡易トイレ20枚入り(2592円)、アルファ米セット(5875円)
【期間】
平成29年3月31日まで
【申込み方法】
1 郵便ハガキ 品番号・品名・数量・住所・氏名・電話番号を記入し申し込んでください。
2 ファックス A4サイズ程度の大きさの紙に、郵便ハガキと同様に必要事項を記入して下記の番号に送付してください。
【申し込み先】
〒183−0011府中市白糸台1−31−5東京都葛飾福祉工場多摩営業所「府中市防災用品あっせん係」電話042−336−9131 ファックス042−336−9132
【配達方法】
直接ご家庭、または勤務先に配達します(お届け先は府中市内に限ります)。
【代金の支払方法】
商品のお届け時に商品と引き換えにお支払ください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
府中市 行政管理部 防災危機管理課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「令和7年台風第22号及び第23号災害義援金」の受付について (東京都)
[2025/10/23 15:00:34]
市では、八丈町及び青ヶ島村における台風第22号及び第23号に伴う災害により被害を受けた方を支援するため、義援金の受付を開始いたします。お寄せいただいた義援金は、全額が日本赤十字社へ送金されま
- 令和8年度ふれあいいきいきサロンマップ掲載案内 (東京都)
[2025/10/20 14:29:30]
『ふれあいいきいきサロンマップ』は、地域の皆さんで作る地域交流の場『ふれあいいきいきサロン』として市内で活動しているサロンを掲載した市内全域のマップです。令和8年4月の改訂に向けて新規の掲載
- 特殊詐欺電話入電中! (東京都)
[2025/10/20 11:53:47]
【府中市で発生した情報です】■本日(10月20日(月))、府中市内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「俺だけど、駅の喫茶店で小切手と携帯電話の入ったカバンをなくし
- 【健康情報】申込受付中!令和7年度府中市健康推進課主催 健康講演会 (東京都)
[2025/10/20 10:30:07]
市では、健康づくりの取り組みの一環として、保健・栄養・歯科それぞれの分野の専門家による講演会を開催します。ご興味のある方は、ぜひお申込みください。【日時】令和7年11月4日(火)・11月5日
- 府中【防災情報】令和7年府中市内の火災等の状況 (東京都)
[2025/10/20 10:00:44]
◎令和7年府中市内の火災等の状況(府中消防署集計)※数字は、令和7年9月末現在の累計()内は昨年同期比火災件数50件(+9件)救助出場件数357件(+32件)救急出場件数11,418件(+6