【申込み締切延長!】文化センター圏域自主防災連絡会連携事業 防災シンポジウム「迫る大地震!わたしたちはどうする?」を開催します。 |
2025/01/30 12:01:05 |
スポンサーリンク
市民主体の防災まちづくり事業「文化センター圏域自主防災連絡会」の活動を広く周知するとともに、能登半島地震の経験を学び、災害に強いまちづくりを自分ごととして捉えていただくことを目的に、基調講演と連絡会の活動発表を行います。
募集人数に若干空きがありますので、申込み期限を延長いたしました。
奮ってお申込みください。
【日時】
令和7年2月15日(土曜日)
13時から15時40分まで
【会場】
ルミエール府中 コンベンションホール飛鳥(府中町2-24)
【費用】
無料
【定員】
300人(先着順)
【申込み】
当イベントに参加いただくには、事前に申込みが必要となります。
令和7年2月7日(金曜日)までに、電話または以下のフォームよりお申込みください。
申込みフォーム:https://logoform.jp/form/6ibw/829431
注記:定員になり次第、申込みを締め切ります。
【問合せ】
総務管理部防災危機管理課(電話番号:042-335-4098)
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/fuchu/doc/791831
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/fuchu/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/fuchu/home
募集人数に若干空きがありますので、申込み期限を延長いたしました。
奮ってお申込みください。
【日時】
令和7年2月15日(土曜日)
13時から15時40分まで
【会場】
ルミエール府中 コンベンションホール飛鳥(府中町2-24)
【費用】
無料
【定員】
300人(先着順)
【申込み】
当イベントに参加いただくには、事前に申込みが必要となります。
令和7年2月7日(金曜日)までに、電話または以下のフォームよりお申込みください。
申込みフォーム:https://logoform.jp/form/6ibw/829431
注記:定員になり次第、申込みを締め切ります。
【問合せ】
総務管理部防災危機管理課(電話番号:042-335-4098)
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/fuchu/doc/791831
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/fuchu/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/fuchu/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺電話入電中! (東京都)
[2025/04/02 13:14:35]■本日(4月2日(水))、府中市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「〈自動音声ガイダンスで〉電話料金が未払いです。電話を停止します。」・「〈自動音声ガイダン
- 【健康情報】令和7年度 元気いっぱいサポーターリーダー養成講座及び食育推進リーダー養成講座の申込受付中! (東京都)
[2025/04/02 11:00:11]地域における健康づくりの担い手として活動できる方を募集します。元気いっぱいサポーターリーダーや食育推進リーダーとして地域で活躍してみませんか。詳細は、市ホームページまたは広報ふちゅう4月1日
- 特殊詐欺電話入電中! (東京都)
[2025/04/01 11:51:30]■本日(4月1日(火))、府中市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「(自動音声で)電話料金が未納です。電話が止まります。」・「(自動音声で)詳細は〇番を押し
- 【健康情報】令和7年度府中市健康応援ガイドの全戸配布中! (東京都)
[2025/04/01 10:00:18]各種健(検)診の概要等、市民の皆さんの健康づくりに役立つ情報を掲載した「令和7年度府中市健康応援ガイド」を4月1日(火)から13日(日)まで全戸配布しています。がん検診の申込み方法も掲載して
- 困りごと相談会の開催について (東京都)
[2025/04/01 09:00:38]地域福祉コーディネーターが各文化センターにおいて「困りごと相談会」を開催しております。どこに相談したらよいかわからない個人のお困りごとや、地域のお困りごとがありましたら、お気軽にご相談くださ