【火災予防】秋の火災予防運動期間中です。 |
2021/11/12 13:00:52 |
スポンサーリンク
令和3年11月9日(火)から秋の火災予防運動期間がスタートしました。
【リチウムイオン電池火災に注意】
インターネットサイト等で販売されていた非純正品のリチウムイオン電池を使用していませんか?非純正品の使用や充電は火災の原因となる場合がありますので注意しましょう。また、廃棄する際は市で決められている方法で排出しましょう。
【住宅用火災警報器点検していますか?】
住宅用火災警報器は10年が本体交換の目安となります。10年経過していなくても、大掃除の時期など年に1回は点検をしましょう。
点検方法は、「住宅用火災警報器のスイッチを押してみる」、または「紐を引っ張ってみる」、です。
【家庭用消火器無料点検】
令和3年11月14日(日)午前10時から新町文化センター、紅葉丘文化センター、四谷文化センターで実施します。詳細は府中市HPをご確認ください。
(https://www.city.fuchu.tokyo.jp/bosaibohan/saigai/Aki_no_KasaiYobouUndou.html)
また、令和3年11月14日(日)「はたらくくるまinけやき並木(主催:一般社団法人まちづくり府中)」に府中消防署が参加し、消防車両の展示などを行います。詳細は、緊急時にも役立つ「東京消防庁公式アプリ」に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
問合わせ
府中消防署予防課防火管理係
042−366−0119
府中市行政管理部防災危機管理課
042−335−4068
【リチウムイオン電池火災に注意】
インターネットサイト等で販売されていた非純正品のリチウムイオン電池を使用していませんか?非純正品の使用や充電は火災の原因となる場合がありますので注意しましょう。また、廃棄する際は市で決められている方法で排出しましょう。
【住宅用火災警報器点検していますか?】
住宅用火災警報器は10年が本体交換の目安となります。10年経過していなくても、大掃除の時期など年に1回は点検をしましょう。
点検方法は、「住宅用火災警報器のスイッチを押してみる」、または「紐を引っ張ってみる」、です。
【家庭用消火器無料点検】
令和3年11月14日(日)午前10時から新町文化センター、紅葉丘文化センター、四谷文化センターで実施します。詳細は府中市HPをご確認ください。
(https://www.city.fuchu.tokyo.jp/bosaibohan/saigai/Aki_no_KasaiYobouUndou.html)
また、令和3年11月14日(日)「はたらくくるまinけやき並木(主催:一般社団法人まちづくり府中)」に府中消防署が参加し、消防車両の展示などを行います。詳細は、緊急時にも役立つ「東京消防庁公式アプリ」に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
問合わせ
府中消防署予防課防火管理係
042−366−0119
府中市行政管理部防災危機管理課
042−335−4068
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (東京都)
[2024/11/22 09:32:28]気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2024年11月22日09時30分■発表官署:気象庁■各地域の情報:[府中市]解除・濃霧注意報--------------府中市------
- 気象警報・注意報 (東京都)
[2024/11/21 21:59:56]気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2024年11月21日21時58分■発表官署:気象庁■各地域の情報:[府中市]発表・濃霧注意報--------------府中市------
- 府中【防災情報】令和6年府中市内の火災等の状況 (東京都)
[2024/11/21 10:00:35]◎令和6年府中市内の火災等の状況(府中消防署集計)※数字は、令和6年10月末現在の累計()内は昨年同期比火災件数43件(-28件)救助出場件数362件(+36件)救急出場件数12,510件(
- 【国民保護情報】国民保護情報の発表について (東京都)
[2024/11/20 11:07:10]これは、Jアラートのテストです。-------------------------府中市役所防災危機管理課--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンを
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練 (東京都)
[2024/11/20 09:30:20]本日11月20日11時頃、市内全域に設置している防災行政無線を用いて全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練が行われます。試験放送ですので、ご承知おきください。聞き取りにくい