風水害に備えましょう! |
2018/07/17 10:13:28 |
スポンサーリンク
近年、台風や局地的大雨による被害が増加しています。風水害が発生し易くなるこれからの季節に向けた備えを実施し、被害の発生・拡大を抑えましょう。
○日頃の備え
道路にある雨水ますのふたや側溝等をふさがないよう、周囲の枯れ葉やゴミを掃除する。
○その他の対策
武蔵野市ホームページ「家庭でできる水防対策」http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/anzen_anshin/bosai/1017365.html
配信元:防災課
○日頃の備え
道路にある雨水ますのふたや側溝等をふさがないよう、周囲の枯れ葉やゴミを掃除する。
○その他の対策
武蔵野市ホームページ「家庭でできる水防対策」http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/anzen_anshin/bosai/1017365.html
配信元:防災課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 詐欺被害が「毎週」発生しています! (東京都)
[2025/02/25 17:36:53]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月21日(金)武蔵野市東町、境南町の戸建て住宅で武蔵野市役所と警察から架空の名前を騙る電話があり、コンビニのATMと都市銀行
- 国際電話番号による特殊詐欺が急増中! (東京都)
[2025/02/25 16:15:57]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。急増!「+1」等から始まる国際電話番号を利用するサギに注意してください。海外からの電話に心当たりがない人はサギを疑って電話に出ない!か
- ■不審者情報について (東京都)
[2025/02/24 11:25:49]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月23日(日)、武蔵野市内に不審者の情報がありました。■時間・地区は下記のとおりです。・2月23日(日)午後7時35分頃、吉
- 連日の詐欺被害発生!「3連休」詐欺電話は必ず来ます!警戒してください! (東京都)
[2025/02/21 18:41:33]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月19.20日(水.木)、武蔵野市西久保の戸建て住宅で武蔵野市役所と銀行から架空の名前を騙る電話があり、コンビニエンスストア
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/02/21 13:11:38]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(2月21日(金))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■電話