むさしの安全情報(不審電話に注意) |
2016/07/27 13:28:02 |
今月に入り、武蔵野市内に
・ ▲▲という会社の協力者名簿にあなたの名前が登録されているが、知っているか。
・ 私が代わりにその会社の処理をしてあげる。
・ あなたの名義で、○○万円の処理をしてあげた。
といった電話がかかっています。
その後、他の会社からさらに電話があり、
・ あなたがやったことは、名義貸しという犯罪だ。
・ 当社が大きな損害をこうむった。保障してほしい。
あるいは
・ このままでは、あなたは警察につかまる。・・・保釈金が必要になる。
と、現金を要求するにいたっております。
このような話は、すべて詐欺ですので、決して一人で考え込まず、必ず警察等に相談してください。
また、武蔵野市内に親族やお知り合いがいる方は、このような電話がかかっていないか、確認してあげてください。
だまされてしまうと、誰にも相談できず、何度も払い込んでしまい、何千万円も被害にあう可能性もあります。
被害防止のため、ご協力をお願いいたします。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110(内線2162)
●「家族の絆」●で大切なご家族を詐欺の被害から守りましょう。
あなたの両親や祖父母、知人が被害にあっているかも!!
ご家族への連絡をお願いします。
配信【武蔵野市 安全対策課】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/07 10:46:22]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月7日(火))、武蔵野市内に、警察官・市役所をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境南
- 大手通信会社をかたる電話から、架空料金請求詐欺被害が発生しました。 (東京都)
[2025/10/06 16:34:42]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。〇携帯電話等の使用料金は、口座から引き落としにしている。にも関わらず、インターネットサイト利用料の請求が【電話だけで来る】は、詐欺です
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/06 16:09:34]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月6日(月))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺本
- 疑え!すべての電話を。まさかの坂にご注意を! (東京都)
[2025/10/03 14:40:24]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。警察官を名乗るサギ電話が急増しています。本日は、警察官を名乗るサギ手口をご紹介します。会社員や現役世代の方が主に狙われています。手口を
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/03 11:34:43]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月3日(金))、武蔵野市内に、郵便局・大手クレジットカード会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下の