むさしの安全情報(空き巣に注意!!) |
2016/02/10 17:01:56 |
空き巣被害が出ています。
武蔵野市内において侵入盗(空き巣)被害が出ています。
武蔵野市内の刑法犯認知件数は、本年に入っても減少傾向にありますが、一部地域において侵入盗被害が出ており、注意が必要な状況にあります。
警視庁からの情報によりますと、家人の留守中に「無施錠」の玄関ドアや窓から侵入し、金品を摂取する「空き巣」被害が増加しているとのことです。
市民の方々におかれましても、「確実な施錠」をお願い致します。
侵入窃盗の防犯対策
空き巣等の被害に遭うと、大切な財産を失ってしまうとともに、「自宅に見知らぬ者に侵入された」という精神的に大きなショックを受けることになります。
普段からドアや窓に対する「防犯対策」や「戸締り」を心掛けることが大切です。
ドアの防犯対策 錠
○ 補助錠を取り付ける
1つのドアに錠が2つ以上ついていると、侵入に時間を要するため、泥棒は嫌がります。
○ ガードプレートを取り付ける
ドアとドア枠に隙間があると、バール等の工具を差し込まれ、ドア錠を破壊される可能性があります。
○ 防犯性能の高い建物部品(CP部品)に交換しましょう。
ピッキング(注1)、サムターン回し(注2)等の不正解錠に強い建物部品の設置を検討しましょう。
(注1) 鍵穴に特殊な工具を差し込んで、錠シリンダー部分を操作し解錠する手口
(注2) 針金、特殊工具を挿入してサムターンを回して解錠する手口
窓の防犯対策 ロック付きクレセント錠
○ 補助錠を取り付ける
サッシには補助錠を取り付けましょう。クレセント錠はロック付きのものが有効です。
○ 防犯フィルムを貼付する
ウィンドウフィルムを窓ガラス前面に貼付し防犯効果を高めましょう。
※専門の施工業者に貼付してもらうのが効果的です。
○ 防犯性能の高い建物部品(CP部品)に交換しましょう。
防犯ガラスに交換すると破壊するのに時間が掛かり侵入を困難にします。また、強度の高いシャッター、面格子を取り付けるのも有効です。
泥棒を寄せ付けないその他の手段
○ センサー付きライトを設置する
人の動きを感知してライトが点灯するセンサー付きライトを、死角になる場所に設置すると効果的です。
○ カメラ付きインターホンを設置する
訪問者を屋内から確認することができ、見知らぬ人が訪ねてきてもドア越しに対応できるので有効です。
○ オートロックシステムを設置する
集合住宅等では、居住者に限定した出入り制限ができるオートロックシステムが防犯効果を高めます。
○ 見通しのよいフェンスを設置する
侵入されても周囲から視認できる見通しのよいフェンスを設置するのも有効です。
見通しのよいフェンス
○ 庭先に砂利を敷く
侵入されても敷地内を歩くと音が鳴るため泥棒は嫌がります。
○ 戸締りは確実に
ゴミ出しや買い物など、短時間の外出でも必ず戸締りをしましょう。2階の部屋や格子のある浴室やトイレの窓も施錠を確認するようにしてください。
○ 合鍵を玄関周辺などに置いておかない
ドア鍵は持ち歩くようにし、敷地内であっても郵便受けや鉢など屋外には合鍵を絶対に置かないようにしてください。
○ 足場になるようなものは置いておかない
脚立やポリバケツ等は泥棒に侵入の足場にされてしまう可能性があります。庭に足場になる可能性のあるものは置かないでください。
○ 新聞は溜めないようにする
新聞が郵便受け等に溜まっていると泥棒に留守であることを悟られてしまいます。長期間留守にする時は、新聞の配達を止めてもらうように手配しましょう
○ 「地域の目」で街を守りましょう
普段からあいさつ、声掛けを励行するなど、ご近所付合いを大事にしましょう。自分の住んでいる街のことを知り、「地域の目」で犯罪の起きにくい街にしましょう。
【配信元 安全対策課】
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/07 10:46:22]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月7日(火))、武蔵野市内に、警察官・市役所をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境南
- 大手通信会社をかたる電話から、架空料金請求詐欺被害が発生しました。 (東京都)
[2025/10/06 16:34:42]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。〇携帯電話等の使用料金は、口座から引き落としにしている。にも関わらず、インターネットサイト利用料の請求が【電話だけで来る】は、詐欺です
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/06 16:09:34]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月6日(月))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺本
- 疑え!すべての電話を。まさかの坂にご注意を! (東京都)
[2025/10/03 14:40:24]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。警察官を名乗るサギ電話が急増しています。本日は、警察官を名乗るサギ手口をご紹介します。会社員や現役世代の方が主に狙われています。手口を
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/03 11:34:43]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月3日(金))、武蔵野市内に、郵便局・大手クレジットカード会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下の