むさしの安全情報(子どもが犯罪に巻き込まれないように注意しましょう) |
2016/01/08 13:08:54 |
スポンサーリンク
1月8日(金)、午前11時00分ころ、武蔵野市吉祥寺本町1丁目の路上で、児童が通行中、男に体を触られました。(不審者の特徴については、20歳代、160cm 位、やせ型、黒色っぽいコート、グレー色っぽいズボン)
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110(内線2162)
<歩くときの注意ポイント>
(1) 明るい道や人通りの多い道を選ぶ
(2) 防犯ブザーを持ち、すぐに使える状態にしておく
(3) 周囲に警戒しながらキビキビ歩く
(4) 歩行中は携帯電話や音楽プレイヤーを使わない
子ども自身が「いつもより注意しないといけない」と自覚することが大切です。
【配信元】安全対策課
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110(内線2162)
<歩くときの注意ポイント>
(1) 明るい道や人通りの多い道を選ぶ
(2) 防犯ブザーを持ち、すぐに使える状態にしておく
(3) 周囲に警戒しながらキビキビ歩く
(4) 歩行中は携帯電話や音楽プレイヤーを使わない
子ども自身が「いつもより注意しないといけない」と自覚することが大切です。
【配信元】安全対策課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 子供に対する手招き事案の発生 (東京都)
[2025/04/10 06:11:12]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月9日(水)午後5時55分頃、武蔵野市境南町5丁目13番先路上において、小学生(女の子)が帰宅途中、知らない男に、乗用車の車
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/04/09 13:21:38]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月9日(水))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・八幡町・
- 通信事業者系のファイナンス会社や警察官を装い「あなたの口座を調べる必要があります」と嘘を言う多額なオレオレ詐欺被害が発生しました (東京都)
[2025/04/09 12:18:53]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。犯人は、NTTファイナンス社員、大阪府警捜査二課員、大阪府警サイバーセキュリティ対策課員、大阪府警金融犯罪対策本部員ら複数を装い、電話
- 警察官や検察官を騙り「あなたの口座を調べる必要があります」と嘘を言うオレオレ詐欺被害が発生しました。 (東京都)
[2025/04/08 12:29:36]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。犯人は、警察官、検察官などを装ってLINE(ライン)等のビデオ通話で「事情聴取します」「犯罪の容疑がかかっています」「マネーロンダリン
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/04/08 10:06:09]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月8日(火))、武蔵野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■電話の内容