むさしの安全情 報(オレオレ詐欺に注意) |
2015/05/28 12:03:29 |
スポンサーリンク
■昨夜、武蔵野市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・お母さん?またはお父さん?と言ってから息子の名を語る
・おばあちゃん?またはおじいちゃん?と言ってから孫の名を語る
■この後、犯人は、金銭を求める電話をかけてきます。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
参加企業・団体募集中!
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/han_furikome/13_e_learning.htm
にアクセス
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110(内線2162)
■電話の内容
・お母さん?またはお父さん?と言ってから息子の名を語る
・おばあちゃん?またはおじいちゃん?と言ってから孫の名を語る
■この後、犯人は、金銭を求める電話をかけてきます。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
参加企業・団体募集中!
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/han_furikome/13_e_learning.htm
にアクセス
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110(内線2162)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ■西東京市でサルの目撃情報がありました。 (東京都)
[2025/04/24 12:08:29]4月24日(木)、西東京市住吉町付近において、サル1頭の目撃情報がありました。サルを目撃した場合は、110番通報をお願いします。<サルを見かけた際の注意点>・不用意に近づかない・目を合わせな
- ■西東京市でサルの目撃情報がありました。 (東京都)
[2025/04/23 13:50:34]4月23日(水)午前、西東京市下保谷付近において、サル1頭の目撃情報がありました。サルを目撃した場合は、110番通報をお願いします。<サルを見かけた際の注意点>・不用意に近づかない・目を合わ
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/04/22 12:45:09]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月22日(火))、武蔵野市内に、音声ガイダンスで総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです
- 武蔵野警察署の警察官を名乗るオレオレ詐欺が発生しました。 (東京都)
[2025/04/21 15:32:52]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。警察官を名乗り、「捜査に協力してください」とか「あなたの口座が詐欺事件に使われています」「あなたに〇〇罪の容疑があります」などと言われ
- ATMで携帯電話を操作するのは全て詐欺です! (東京都)
[2025/04/20 14:45:08]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。市役所から、「還付金があります。葉書は届いていませんか」という電話は詐欺です。令和7年4月18日午前8時半頃、中町の集合住宅の固定電話