東京都 むさしの防災・安全メール
最終日!『全国地域安全運動』
2025/10/20 17:11:29
スポンサーリンク
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。

本日(令和7年10月20日・月曜日)は、全国地域安全運動の最終日です。
武蔵野警察署・武蔵野市・武蔵野防犯協会が実施した「地域安全のつどい」では、
【守ろうよ わたしの好きな むさしのだから】を合言葉に、体験型学習や見守り防犯の大切さ、第一中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏など、とても充実したつどいとなりました。ありがとうございます。

現在の武蔵野市特殊詐欺発生状況は、
今月2件発生
本年59件発生
被害総額約2億6600万円
を超えています。

詐欺電話は、お祖父ちゃんお祖母ちゃん宅の固定電話にかかってくるという従来の詐欺に加え、最近の詐欺電話は20歳代の学生や会社員等の現役世代の携帯電話にかかってきており、被害が後を絶ちません。
その詐欺電話の60%が、国際電話番号(+から始まる11〜15桁の電話番号)を使用したものです。
警視庁が推奨する防犯アプリ「デジポリス」は、令和7年12月より、国際電話番号ブロックシステムを開始します。これは、
1、アプリをダウンロードして
2、アプリでブロックを設定する。
だけで、国際電話番号からの詐欺電話着信を遮断できます。
是非この機会にアプリのダウンロードをお願いします。

詐欺の手口は、時代とともに変化しています。武蔵野警察署は、詐欺の変化に対応し、武蔵野市から特殊詐欺を撲滅するために市民の皆様一人一人の【防犯力】の向上に努めて参ります。

【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html


===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4


東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 最終日!『全国地域安全運動』 (東京都)
    [2025/10/20 17:11:29]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。本日(令和7年10月20日・月曜日)は、全国地域安全運動の最終日です。武蔵野警察署・武蔵野市・武蔵野防犯協会が実施した「地域安全のつど
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/20 13:15:36]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月20日(月))、武蔵野市内に、福岡県警察本部をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉
  • 【疑え!すべての電話を。】が今必要です。 (東京都)
    [2025/10/17 15:39:23]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。『(音声ガイダンスで)料金が未納です』『(音声ガイダンスで)お荷物の保管期限が過ぎています』『(音声ガイダンスで)詳細確認するには、●
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/17 13:08:23]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月17日(金))、武蔵野市内に、厚生労働省・警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/16 10:27:21]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月16日(木))、武蔵野市内に、携帯電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
最終日!『全国地域安全運動』