東京都 むさしの防災・安全メール
警察官等をかたる詐欺電話から、ネットバンキングで振り込む詐欺被害が発生しました。
2025/09/24 17:07:33
スポンサーリンク
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。

最近の詐欺被害者の傾向として、会社員等の現役世代が約8割をしめています。
今までの高齢者を狙った詐欺ではなく、学生などの若者や、子育て世代のお母さん、お父さん世代の被害がほとんどです。
警察から「あなたに事件の容疑がある」「逮捕状が出ている」「あなたの口座が事件に使われた」は全て詐欺犯人の嘘です。
けして慌てないで以下のことを実行してください。
ニセ警察詐欺の対策は、+から始まる番号、知らない番号には出ないことが有効ですが、もし電話に出てしまった際には、正しい確認方法を知ってください。まず、相手の警察署、部署、係、氏名を確認し、自分の住所地を管轄する警察署へ必ず連絡をしてください。
【詐欺の手口を知ること】が詐欺被害を防ぐことにつながります。

〈被害の状況〉
令和7年9月20日(土)午後0時0分頃、被害者のスマートフォンに架電がきた。相手は富山県警察を名乗る男で、「あなたの〇〇銀行のキャッシュカードがマネーロンダリングの口座として使われています」「この事件の犯人を逮捕したが、犯人があなたからキャッシュカードを譲り受けたと言っている」「富山県警察に出頭してください」等と言われ、すぐには行くことが出来ない旨話をすると、「LINE(ライン)でテレビ電話を出来ますか」と指示をされ、LINEのテレビ電話を使用して、言葉巧みに誘導され、指定された口座にネットバンキングから振込送金したもの。

【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html


===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4


東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 疑え!すべての電話を。まさかの坂にご注意を! (東京都)
    [2025/10/03 14:40:24]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。警察官を名乗るサギ電話が急増しています。本日は、警察官を名乗るサギ手口をご紹介します。会社員や現役世代の方が主に狙われています。手口を
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/03 11:34:43]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月3日(金))、武蔵野市内に、郵便局・大手クレジットカード会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下の
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/02 13:27:33]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺南町■
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/02 11:59:14]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、銀行員・武蔵野市役所保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおり
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/02 11:58:45]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、近畿総合通信局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
警察官等をかたる詐欺電話から、ネットバンキングで振り込む詐欺被害が発生しました。