SNSアカウントの乗っ取りにご注意ください |
2025/09/10 11:49:00 |
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
SNSアカウントが不正にログインされて、乗っ取られてしまう被害が多発しています。
●最近の手口●
1 SNSで被害者の友人等のふりをして、電話番号を聞き出す
2 聞き出した電話番号でパスワードリセットの申請をする
3 被害者へパスワードリセット用の認証コードが届くため、コードが届いたら、教えるように被害者へ依頼する
4 被害者が教えた認証コードを利用することでパスワードがリセットされ、乗っ取りが可能になる
☆対策☆
・ 他人からID・パスワード、電話番号、認証コード等を聞かれても絶対に教えてはいけません。
・ 多要素認証とログイン時に通知されるように設定しましょう。
・ パスワードは、他人に推測されづらいものを設定し、名前や生年月日を組み合わせたものは避けましょう。
・ 複数のサービスで同じパスワードの使い回しはやめましょう。
現在、多くのSNS等で「パスキー」の設定が可能になっています。
「パスキー」はパスワード漏えいの心配がなく、ハッキングを防止できる安全性が高いログイン方法です。
お使いの各サービスでぜひ「パスキー」を設定して安全にインターネットをご利用ください。
【問合せ先】警視庁サイバー犯罪対策課 03-3581-4321(代表)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 疑え!すべての電話を。まさかの坂にご注意を! (東京都)
[2025/10/03 14:40:24]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。警察官を名乗るサギ電話が急増しています。本日は、警察官を名乗るサギ手口をご紹介します。会社員や現役世代の方が主に狙われています。手口を
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/03 11:34:43]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月3日(金))、武蔵野市内に、郵便局・大手クレジットカード会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下の
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/02 13:27:33]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺南町■
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/02 11:59:14]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、銀行員・武蔵野市役所保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおり
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/02 11:58:45]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、近畿総合通信局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥