|
もうすぐ夏休み、交通事故から子どもを守りましょう! |
|
2025/07/18 11:40:26 |
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
今週末から夏休みが始まります。
夏休み中は自由な時間が増え、公園やプールで遊んだり、習い事に通ったりと子供達だけで行動する機会も多くなると思います。
そのような中、武蔵野市内では、今年、子どもの交通事故が増加傾向にあります。
中でも、小学校低学年では道路への急な飛び出し、高学年になると自転車による出会い頭事故の当事者となるケースが増えています。
交通事故に遭うことなく、楽しい夏休みを過ごすために、ご家庭や地域の大人がしっかり子どもの安全を指導し、見守りましょう。
保護者の皆様へ
お子さんの交通事故が一番起きやすい時間帯は午後4時から午後6時までです。
車の運転手さんが、歩いたり自転車に乗るお子さんを見つけやすいように、明るい色の服装や反射材を身に着けるようにしてください。
ドライバーの不注意による交通事故が発生している一方で、子どもの道路への飛び出し等による交通事故も後を絶ちません。
車は急に止まれない事をお子さんに伝え、道路を渡る時は「絶対に飛び出さない」「右、左、右を見て車が来ないことを確かめる」をご家庭のルールとしてください。
また、お子さんが自転車に乗る際には、ヘルメットをかぶることも約束させてください。
お子さんが、交通ルールを守り、自分の身を自分で守る安全行動が取れるように繰り返しの指導をお願いします。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110 (内線4112)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 詐欺の手口を「知っている」か「知らない」かで大きな違いがあります! (東京都)
[2025/10/24 17:25:20]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。今、どんな詐欺被害が発生しているか、知っていますか?テレビ、ネット、新聞等で、「特殊詐欺事件」が大きく報道されています。電話(固定・携
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/24 14:11:30]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月24日(金))、武蔵野市内に、銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺東町
- 携帯電話会社、群馬県警察を装ったオレオレ詐欺被害が発生しました。 (東京都)
[2025/10/23 14:25:50]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。本件では実在する法人が運営する暗号資産取引アプリをスマートフォンにインストールさせるというオレオレ詐欺とSNS型投資詐欺の合体複合型の
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/21 12:37:35]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月21日(火))、武蔵野市内に、NTTドコモ・警視庁捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のと
- 最終日!『全国地域安全運動』 (東京都)
[2025/10/20 17:11:29]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。本日(令和7年10月20日・月曜日)は、全国地域安全運動の最終日です。武蔵野警察署・武蔵野市・武蔵野防犯協会が実施した「地域安全のつど