東京都 むさしの防災・安全メール
■むさしの防災・安全メール 復旧についてのお知らせ
2025/01/17 16:00:33
スポンサーリンク
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
本日(1月17日)に発生したむさしの防災・安全メールの文字化けの事象につきましては、現在復旧いたしましたことをお知らせいたします。

大変ご迷惑をおかけしました。

武蔵野市役所安全対策課
0422-60-1916
SEC-ANZEN@city.musashino.lg.jp
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 2月19日、詐欺被害が発生しました!! (東京都)
    [2025/02/20 12:04:42]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月19日(水)、武蔵野市吉祥寺北町の戸建て住宅で武蔵野警察署生活安全課の架空の名前を騙り、キャッシュカードを騙し取られる特殊
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/02/20 10:38:09]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(2月20日(木))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺北
  • [SPAM] 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/02/18 17:37:07]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(2月18日(火))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・西久保■
  • 国際電話番号による特殊詐欺が急増中! (東京都)
    [2025/02/18 14:56:12]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。急増!「+1」等から始まる国際電話番号を利用するサギに注意してください。海外からの電話に心当たりがない人はサギを疑って電話に出ない!か
  • 多額の「SNS 型投資詐欺」が連続発生! (東京都)
    [2025/02/18 10:19:31]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。武蔵野署管内では、いわゆるSNS型投資詐欺の被害が多発しています。こうした被害の特徴としては、「LINE(ライン)に誘導する」「早い」

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
■むさしの防災・安全メール 復旧についてのお知らせ