慌てない。急がない。信用しない! |
2024/12/04 17:19:48 |
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和6年12月4日(水)、武蔵野市内に詐欺電話が確認されています。
本日も、境南町で詐欺電話から被害が発生しています。
電話機(固定電話、携帯電話)を持つご家庭は、『詐欺電話』は必ず掛かってくると考えてください。
「私は大丈夫」、「うちには掛かってこない」と考えているご家庭にこそ、いざ詐欺電話が掛かってきた際に、話を聞いてしまい、詐欺犯人の話術に言葉巧みに誘導され、被害にあっています。
たとえ「警察です。」という電話にも、
慌てない。急がない。信用しない!
で下さい。
知らない電話番号、非通知は電話を取らないようにしてください。必要な電話であれば必ず後で掛かってきますから。知らない番号に出てしまい、不安になることを言われたら、必ず警察署または交番までご連絡ください。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 疑え!すべての電話を。まさかの坂にご注意を! (東京都)
[2025/10/03 14:40:24]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。警察官を名乗るサギ電話が急増しています。本日は、警察官を名乗るサギ手口をご紹介します。会社員や現役世代の方が主に狙われています。手口を
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/03 11:34:43]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月3日(金))、武蔵野市内に、郵便局・大手クレジットカード会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下の
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/02 13:27:33]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺南町■
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/02 11:59:14]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、銀行員・武蔵野市役所保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおり
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/02 11:58:45]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、近畿総合通信局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥