不審者情報について |
2024/11/16 09:13:57 |
スポンサーリンク
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
■令和6年11月15日(金)、武蔵野市内に不審者の訪問が複数ありました。
主な訪問時間・地区は、以下のとおりです。
・午前8時45分ころ、西久保2丁目
・午後3時0分ころ、関前2丁目
・午後6時0分ころ、関前1丁目
■訪問内容
・自転車にまたがったまま、スマートフォンを5分程度操作していた。
・スマートフォンを2台持ち、話しながら付近を徘徊していた。
・「太陽光蓄電池の説明に来ました。」と訪問した。
突然の訪問者には、扉を開けることなく、インターフォン越しにチェーン錠を掛けたままで応対し、不要な点検は、はっきりと、断るようにしましょう。
しつこい業者であれば「警察呼びますよ。」と告げて110番して下さい。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
■令和6年11月15日(金)、武蔵野市内に不審者の訪問が複数ありました。
主な訪問時間・地区は、以下のとおりです。
・午前8時45分ころ、西久保2丁目
・午後3時0分ころ、関前2丁目
・午後6時0分ころ、関前1丁目
■訪問内容
・自転車にまたがったまま、スマートフォンを5分程度操作していた。
・スマートフォンを2台持ち、話しながら付近を徘徊していた。
・「太陽光蓄電池の説明に来ました。」と訪問した。
突然の訪問者には、扉を開けることなく、インターフォン越しにチェーン錠を掛けたままで応対し、不要な点検は、はっきりと、断るようにしましょう。
しつこい業者であれば「警察呼びますよ。」と告げて110番して下さい。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 武蔵野警察署の電話番号に偽装した詐欺電話に注意してください。 (東京都)
[2025/03/29 08:31:19]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。都内だけでなく、他県においても携帯電話のディスプレイに武蔵野警察署の電話番号を偽装した表示の詐欺電話が多数掛かってきたことが確認されて
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/03/28 11:50:04]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(3月28日(金))、武蔵野市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■電話の内
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/03/27 13:55:10]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(3月27日(木))、武蔵野市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺本町■
- 武蔵野警察署を名乗ってキャッシュカードの話をする電話は詐欺です! (東京都)
[2025/03/27 10:48:50]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年3月25日夕方、武蔵野市居住の高齢女性方に、大型量販店の店員と武蔵野警察捜査第二課の職員を名乗る者から電話があり、「キャッシュ
- 「逮捕状が出てます」なんて信じないでください! (東京都)
[2025/03/26 17:20:10]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。警察官を偽装し、「あなたの口座がマネーロンダリングに使用された件で、逮捕状が出ています」などと嘘を言われ、慌ててしまったことに加え、「