東京都 むさしの防災・安全メール
交通死亡事故多発中
2024/06/03 15:37:47
スポンサーリンク
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
都内では、今年の5月末現在で交通死亡事故により60名もの方がなくなっており、その内歩行者は27名にのぼります。
現在、警視庁では、事故の原因となる交通違反の取締りを行うなどの街頭活動を強化しています。

〇歩行者の皆さんへ
 自分の身を守るためにも道路を横断する場合は、左右の安全をよく確認するとともに交通ルールを必ず守りましょう。

〇車、バイク、自転車の運転手の方へ
 交差点は事故が多く危険な場所です。横断歩道には歩行者がいるものと考え、緊張感をもってハンドルをにぎり、交通事故を起こさない、遭わない運転をお願いします。

 警視庁では、だれでもすぐ実践できる安全な交通行動
【TOKYO SAFETY ACTION】として、警視庁公認交通安全情報サイトに掲載しています。
 是非、ご覧いただき、交通事故防止にお役立てください。
 https://www.safetyaction.tokyo/

【問合せ先】警視庁交通総務課 03-3581-4321(代表) (内線50322)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
【問合せ先】警視庁交通総務課 03-3581-4321(代表) (内線50324)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html

===================================
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
配信:安全対策課

むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4


このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • ■熱中症警戒アラート (東京都)
    [2024/06/29 07:00:51]
    熱中症警戒アラート■発表日時:2024年6月29日05時00分■発表官署:環境省気象庁■情報形態:発表■概要:東京都熱中症警戒アラートこの情報は、小笠原諸島を対象とした熱中症警戒アラートです
  • 警察官を騙った詐欺に注意! (東京都)
    [2024/06/28 17:26:58]
    武蔵野市内では、警察官を騙った特殊詐欺の電話が増加しています。警察官になりすました特殊詐欺犯人は電話で・あなたのカードが不正に使用されている・キャッシュカードの暗証番号を教えてください・これ
  • ■熱中症警戒アラート (東京都)
    [2024/06/28 16:56:02]
    熱中症警戒アラート■発表日時:2024年6月28日17時00分■発表官署:環境省気象庁■情報形態:発表■概要:東京都熱中症警戒アラートこの情報は、小笠原諸島を対象とした熱中症警戒アラートです
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
    [2024/06/28 15:18:27]
    ■本日(6月28日(金))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「医療費の還付金があります。銀行で手続きできます。」■その後、犯人は手続と称してAT
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
    [2024/06/27 13:27:01]
    ■本日(6月27日(木))、武蔵野市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・緑町■電話の内容・「あなたの電話料金が未納です。この電話に身に覚え

東京都 の安心安全メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。