東京都 むさしの防災・安全メール
武蔵野警察署(子供(声かけ等))
2024/05/23 21:39:59
スポンサーリンク
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
2024年5月23日(木)、午後6時00分ころ、武蔵野市八幡町4丁目17番の公園内で、小学生(女の子)が遊んでいたところ、男につきまとわれました。
(公園で遊ぼうとした時から見られており、その後別の公園に向かってる最中についてきた。)

■不審者の特徴
・年齢20代くらい、身長170センチメートルくらい、やせ型、赤茶色でパーマ風、黒色半袖シャツ、黒色半ズボン、白色サンダル

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

===================================
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
配信:安全対策課

むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4


このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • トークアプリを使った詐欺に注意! (東京都)
    [2024/06/21 17:11:53]
    武蔵野市民を狙った詐欺電話が今日も鳴り続けています詐欺犯人はあの手この手を使い、巧みな話術でみなさんの大切な財産を騙し取ろうとしています最近では、トークアプリを使った詐欺の手口が多数確認され
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
    [2024/06/21 12:34:32]
    ■本日(6月21日(金))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・桜堤■電話の内容・「医療費の還付金があります。」・「銀行から連絡
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
    [2024/06/20 09:57:31]
    ■本日(6月20日(木))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中町■電話の内容・「医療費の還付金のお知らせを送りました。」■そ
  • 武蔵野警察署(声かけ等) (東京都)
    [2024/06/20 00:25:49]
    2024年6月19日(水)、午後10時25分ころ、武蔵野市御殿山1丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・年齢30歳くらい、身長160センチメートルくらい、体格細
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
    [2024/06/19 17:13:33]
    ■本日(6月19日(水))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■電話の内容・「医療費の還付金があります。」・「契約している銀

東京都 の安心安全メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。