東京都 むさしの防災・安全メール
【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署)
2024/05/15 12:06:49
スポンサーリンク
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
■本日(5月15日(水))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・境

■電話の内容
・「保険料の還付金があります。」

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

===================================
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
配信:安全対策課

むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4


このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • ■熱中症警戒アラート (東京都)
    [2024/06/29 07:00:51]
    熱中症警戒アラート■発表日時:2024年6月29日05時00分■発表官署:環境省気象庁■情報形態:発表■概要:東京都熱中症警戒アラートこの情報は、小笠原諸島を対象とした熱中症警戒アラートです
  • 警察官を騙った詐欺に注意! (東京都)
    [2024/06/28 17:26:58]
    武蔵野市内では、警察官を騙った特殊詐欺の電話が増加しています。警察官になりすました特殊詐欺犯人は電話で・あなたのカードが不正に使用されている・キャッシュカードの暗証番号を教えてください・これ
  • ■熱中症警戒アラート (東京都)
    [2024/06/28 16:56:02]
    熱中症警戒アラート■発表日時:2024年6月28日17時00分■発表官署:環境省気象庁■情報形態:発表■概要:東京都熱中症警戒アラートこの情報は、小笠原諸島を対象とした熱中症警戒アラートです
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
    [2024/06/28 15:18:27]
    ■本日(6月28日(金))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「医療費の還付金があります。銀行で手続きできます。」■その後、犯人は手続と称してAT
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
    [2024/06/27 13:27:01]
    ■本日(6月27日(木))、武蔵野市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・緑町■電話の内容・「あなたの電話料金が未納です。この電話に身に覚え

東京都 の安心安全メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。