東京都 むさしの防災・安全メール
台風通過後の悪質な屋根修理業者に注意!
2021/08/10 10:44:26
スポンサーリンク
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
週末に台風が通過しました。

次に、あなたのご自宅を作業着姿の者が突然訪ねて来るかもしれません。「近所で工事をしています。台風でお宅の屋根が壊れたかもしれないので無料で点検しますよ。」、「屋根が壊れてますよ。火災保険で無料で直せます。」などと言って親切そうに近付いてきますが、悪質な業者の可能性があります。このような業者に騙されて高額な費用を請求される事案が多数発生しています。
すぐに点検を依頼したり、修理の契約をしたりしないで、まずは家族や知人に相談しましょう。業者がしつこくて断れない場合は、110番通報をしてください。

★ご実家にも悪質業者が来るかもしれません。高齢のご家族に注意喚起をお願いします。

詳しい対策については下記からご確認を。
https://twitter.com/MPD_yokushi/status/1423524237600387073

【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03.3581.4321(代表) (内線30222)

配信:安全対策課

むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
HTTP://MOBILE.CITY.MUSASHINO.LG.JP/INDEX.CGI?PAGE=4


東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 疑え!すべての電話を。まさかの坂にご注意を! (東京都)
    [2025/10/03 14:40:24]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。警察官を名乗るサギ電話が急増しています。本日は、警察官を名乗るサギ手口をご紹介します。会社員や現役世代の方が主に狙われています。手口を
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/03 11:34:43]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月3日(金))、武蔵野市内に、郵便局・大手クレジットカード会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下の
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/02 13:27:33]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺南町■
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/02 11:59:14]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、銀行員・武蔵野市役所保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおり
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/02 11:58:45]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、近畿総合通信局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
台風通過後の悪質な屋根修理業者に注意!