東京都 むさしの防災・安全メール
飲酒運転させないTOKYOキャンペーン
2021/06/30 17:00:27
スポンサーリンク
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
7月1日(木)から7日(水)まで「飲酒運転させないTOKYOキャンペーン」を実施します。
都内における過去10年間の交通事故発生件数をみると、年々減少傾向にありますが、飲酒運転による交通事故については下げ止まりの現状にあります。

飲酒運転は犯罪行為であると、誰しもがわかっているはず…

飲酒運転を根絶するには、運転者の自覚が何より大切です。
そして、その周りの方も無関係ではありません。
大切な家族や友人、同僚を飲酒運転による悲惨な交通事故の当事者にしないために、あなたの飲酒運転をさせない取組も重要です。
みんなで飲酒運転に対する厳しい目を持ち、飲酒運転を根絶しましょう。
〜飲んだら乗らない 車もバイクも自転車も〜
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/torishimari/inshu_info/index.html

「TOKYO SAFETY ACTION」特設サイトをリニューアルし、交通事故防止に役立つ情報を掲載しております。
是非ご覧ください。
https //www.safetyaction.tokyo/

【問合せ先】警視庁交通総務課 03.3581.4321(代表) (内線703-50326)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/index.html

配信:安全対策課

むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
HTTP://MOBILE.CITY.MUSASHINO.LG.JP/INDEX.CGI?PAGE=4

東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 連日の詐欺被害発生!「3連休」詐欺電話は必ず来ます!警戒してください! (東京都)
    [2025/02/21 18:41:33]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月19.20日(水.木)、武蔵野市西久保の戸建て住宅で武蔵野市役所と銀行から架空の名前を騙る電話があり、コンビニエンスストア
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/02/21 13:11:38]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(2月21日(金))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■電話
  • 【防犯対策に】警視庁防犯アプリ「デジポリス」 (東京都)
    [2025/02/21 12:02:36]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしち
  • ■不審者情報について (東京都)
    [2025/02/21 09:47:47]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月20日(木)、武蔵野市内に不審者情報がありました。■時間・地区は下記のとおりです。・2月20日午後6時10分頃、吉祥寺東町
  • 2月19日、詐欺被害が発生しました!! (東京都)
    [2025/02/20 12:04:42]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月19日(水)、武蔵野市吉祥寺北町の戸建て住宅で武蔵野警察署生活安全課の架空の名前を騙り、キャッシュカードを騙し取られる特殊

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
飲酒運転させないTOKYOキャンペーン