東京都 むさしの防災・安全メール
不審者の出没について
2021/01/12 09:20:33
スポンサーリンク
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
このメールの内容は、1月11日(祝・月)に「メールけいしちょう」で配信されたものです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
令和3年1月11日午後5時5分頃、武蔵野市吉祥寺の住宅街において、不審な男が出没しました。
 ■不審者特徴
  ・20代くらい、身長170センチメートルくらい、
   体格中肉、ジャケット、ズボン、黒色マスク着用、
   手提げバック所持
  ・氏名や会社名を名乗らない男
 ■訪問内容
  ・70歳以上の高齢者に対するアンケート調査
 ■訪問してきた際は、安易に自宅に入れることなく、各会社に確認を取ってから対応するようにしましょう。
 ■不審者を見かけた際は、110番通報をお願いします。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html


配信:安全対策課

むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 疑え!すべての電話を。まさかの坂にご注意を! (東京都)
    [2025/10/03 14:40:24]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。警察官を名乗るサギ電話が急増しています。本日は、警察官を名乗るサギ手口をご紹介します。会社員や現役世代の方が主に狙われています。手口を
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/03 11:34:43]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月3日(金))、武蔵野市内に、郵便局・大手クレジットカード会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下の
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/02 13:27:33]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺南町■
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/02 11:59:14]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、銀行員・武蔵野市役所保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおり
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/10/02 11:58:45]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月2日(木))、武蔵野市内に、近畿総合通信局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
不審者の出没について