喫茶店に対する不審電話について |
2020/09/23 14:02:26 |
スポンサーリンク
令和2年9月20日、武蔵野市内複数の喫茶店に対し、不審な電話がかかっています。
電話の相手は、喫茶店の本部員を装って電話し、対応した店員のシフトや個人情報等を聞き出したり、卑猥な言動をしたりします。
■電話の相手は公衆電話や非通知で電話をかけています。
■他の喫茶店や飲食店に対しても、今後不審電話がかかってくる虞があります。
■電話の相手が会社の本部や本社を名乗っている場合は、所属氏名を聞いて電話を切り、本物の電話番号に折り返し電話をかけるようにしてください。
■不審な電話がかかってきた場合は、武蔵野警察署までご連絡をお願いします。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422.55.0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
配信:安全対策課
電話の相手は、喫茶店の本部員を装って電話し、対応した店員のシフトや個人情報等を聞き出したり、卑猥な言動をしたりします。
■電話の相手は公衆電話や非通知で電話をかけています。
■他の喫茶店や飲食店に対しても、今後不審電話がかかってくる虞があります。
■電話の相手が会社の本部や本社を名乗っている場合は、所属氏名を聞いて電話を切り、本物の電話番号に折り返し電話をかけるようにしてください。
■不審な電話がかかってきた場合は、武蔵野警察署までご連絡をお願いします。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422.55.0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
配信:安全対策課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 中町、吉祥寺本町、吉祥寺北町で連続した空き巣被害が発生しました。 (東京都)
[2025/04/10 15:48:02]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。昨日(令和7年4月9日)、武蔵野市中町3丁目、吉祥寺本町4丁目、吉祥寺北町3丁目に所在する複数のマンション・アパート型集合住宅の1階ベ
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/04/10 13:06:49]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月10日(木))、武蔵野市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中町・境■電
- 子供に対する手招き事案の発生 (東京都)
[2025/04/10 06:11:12]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月9日(水)午後5時55分頃、武蔵野市境南町5丁目13番先路上において、小学生(女の子)が帰宅途中、知らない男に、乗用車の車
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/04/09 13:21:38]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月9日(水))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・八幡町・
- 通信事業者系のファイナンス会社や警察官を装い「あなたの口座を調べる必要があります」と嘘を言う多額なオレオレ詐欺被害が発生しました (東京都)
[2025/04/09 12:18:53]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。犯人は、NTTファイナンス社員、大阪府警捜査二課員、大阪府警サイバーセキュリティ対策課員、大阪府警金融犯罪対策本部員ら複数を装い、電話