武蔵野警察署(子供(声かけ等)) |
2020/06/15 09:12:26 |
スポンサーリンク
6月12日(金)、午前10時00分ころ、武蔵野市御殿山1丁目の公園内で、園児(女)が遊んでいたところ、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・名前は何ていうの。
■不審者の特徴
・年齢40〜50歳くらい、身長160センチメートルくらい、体型やせ型、メガネ
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422.55.0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
配信:安全対策課
■声かけ等の内容
・名前は何ていうの。
■不審者の特徴
・年齢40〜50歳くらい、身長160センチメートルくらい、体型やせ型、メガネ
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422.55.0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
配信:安全対策課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 詐欺被害発生寸前で、未然防止がありました! (東京都)
[2025/02/17 14:11:56]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月14日(金)午前11時頃、武蔵野市内のATMで、詐欺被害発生を「ストップ」しました!■お願い金融機関・コンビニエンスストア
- [SPAM] アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/02/17 10:20:27]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(2月17日(月))、武蔵野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境南町■電話
- ■不審者情報について (東京都)
[2025/02/17 10:06:30]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月16日(日)、武蔵野市内に不審者情報がありました。■時間・地区は下記のとおりです。・2月15日午後8時55分頃、吉祥寺本町
- ■不審者情報について (東京都)
[2025/02/15 08:53:14]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月14日(金)、武蔵野市内に不審者の情報がありました。■時間・地区は下記のとおりです。・2月14日(金)午後7時24分頃、関
- 詐欺電話は、金.土.日でも必ず来ます!要注意! (東京都)
[2025/02/14 18:00:52]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。武蔵野市内の「八幡町」「東町」「御殿山」「西久保」「南町」「中町」「本町」「桜堤」などで、特殊詐欺被害が多発しています。■市内の被害状