|
武蔵野警察署(アポ電) |
|
2020/05/25 12:01:26 |
■本日(5月25日(月))、武蔵野市内に、生活センターをかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・あなたの氏名、電話番号が名簿に載っています。
・取引はありますか。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422.55.0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
配信:安全対策課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- その「もうけ話」は詐欺です! (東京都)
[2025/10/31 16:53:12]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。SNS型投資詐欺とは、SNSを通じて暗号資産や株に投資をすれば通常でない利益が得られるとウソをつき、みなさんの大切なお金をだまし取るも
- 武蔵野市役所保健年金課職員と嘘を言った還付金詐欺被害が発生しました。 (東京都)
[2025/10/31 16:27:14]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。繰り返し言います。「還付金が受け取れます。」という連絡は市役所や銀行から絶対に来ません。市役所保険年金課職員から電話があったならば、ま
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/31 15:03:15]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月31日(金))、武蔵野市内に、大手宅配業者・札幌中央警察署をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のと
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/31 13:24:19]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(10月31日(金))、武蔵野市内に、広島中央郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・関
- 11月に知っておきたい、武蔵野交通安全ニュース! (東京都)
[2025/10/31 12:57:18]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。日常の便利なパートナーである自転車。あまりにも生活に馴染みすぎて、あなたの交通ルールを守る意識が薄れていませんか?■自転車事故はどうし