東京都 むさしの防災・安全メール
武蔵野市からのお知らせ
2020/05/21 14:25:26
スポンサーリンク
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
特別定額給付金(1人当たり10万円給付)の申請書を5月20日に発送しました。

5月20日に特別定額給付金(1人当たり10万円給付)の郵送申請書類を発送しました。7万世帯以上へ発送しているため、届くまで2、3日程度かかる可能性があります。なお、既にオンライン申請により給付されたかたへも行き違いで発送される場合があります。

新型コロナウイルス感染症対策のため、市役所や市政センター窓口での受付は行いません。同封された返信用封筒に入れて、必ず郵送による申請をしてください。

郵送申請はオンライン申請より手続きが簡単なので、今後はぜひ郵送申請をご利用ください。

1 申請期限

令和2年8月21日(金曜日) 当日消印有効

2 申請に必要な書類
(1) 申請書
(2) 受給権者(世帯主)の本人確認書類(運転免許証、パスポート、在留カード、健康保険証などのコピー)
(3) 口座情報のわかる書類(通帳、キャッシュカードなどのコピー)

(注意) 添付資料(本人確認書類、口座情報のわかる書類)は、申請書に糊付けせず、そのまま申請書と一緒に返信用封筒に入れてください。

3 申請先

〒180-8777 武蔵野市総合政策部企画調整課特別定額給付金担当

4 給付

郵送された申請書を確認し、5月下旬から順次給付予定です。

5 お問い合わせ

武蔵野市特別定額給付金コールセンター

0422-60-1974 (午前8時30分から午後5時まで、土曜日、日曜日、祝日を除く)


むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから

http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4

配信:安全対策課


東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 連日の詐欺被害発生!「3連休」詐欺電話は必ず来ます!警戒してください! (東京都)
    [2025/02/21 18:41:33]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月19.20日(水.木)、武蔵野市西久保の戸建て住宅で武蔵野市役所と銀行から架空の名前を騙る電話があり、コンビニエンスストア
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/02/21 13:11:38]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(2月21日(金))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■電話
  • 【防犯対策に】警視庁防犯アプリ「デジポリス」 (東京都)
    [2025/02/21 12:02:36]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしち
  • ■不審者情報について (東京都)
    [2025/02/21 09:47:47]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月20日(木)、武蔵野市内に不審者情報がありました。■時間・地区は下記のとおりです。・2月20日午後6時10分頃、吉祥寺東町
  • 2月19日、詐欺被害が発生しました!! (東京都)
    [2025/02/20 12:04:42]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月19日(水)、武蔵野市吉祥寺北町の戸建て住宅で武蔵野警察署生活安全課の架空の名前を騙り、キャッシュカードを騙し取られる特殊

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
武蔵野市からのお知らせ