東京都 むさしの防災・安全メール
むさしの安全情報(市立小中学校などの臨時休業、文化施設等の閉館について)
2020/02/28 16:21:27
スポンサーリンク
東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
市では、政府の要請を踏まえた上で、一人一人の子どもの居場所、安全・安心の確保、各家庭の状況を考慮して、以下のことを決定いたしました。

〇市立小、中学校は、3月2日(月)を登校日とし、3日(火)から25日(水)まで、休業とします。*国からの要請を鑑み、2日(月)を欠席される場合も、欠席扱いとはしません。

〇学童クラブは、3月3日(火)から長期休業中と同様の対応をします。また、学童クラブでの感染拡大を防止するため、必要な措置(普通教室の利用など)について検討します。

○地域子ども館あそべえは、3月3日(火)より閉館します。

〇保育施設は開園しますが、感染拡大防止のため、対応可能な保護者におかれましては利用を控えていただくようお願いします。

〇桜堤児童館、0123施設については当面の間、閉館します。再開時期については、状
況を確認したうえで別途判断します。

〇社会福祉施設等においては、高齢者や障害者は感染症が重度化しやすいことから、不特定多数が訪れる施設・事業は、3 月2日(月)から17日(火)まで休止します。ただし、日中在宅での生活が困難な方を対象としたデイサービス等の事業は継続します。

〇文化施設(ただし、貸館による公演については一部調整中)、コミュニティセンター、武蔵野プレイス、体育施設、市民会館(男女平等推進センターについては、電話問い合わせのみ受け付け)、ふるさと歴史館、図書館などの施設は、3月2日(月)から17日(火)まで(イベントの開催を中止または延期する期間と同じ)閉館します。

*ただし、この決定については、今後の状況により変更することがあります。

市民の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4

【配信元】安全対策課

東京都 むさしの防災・安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 連日の詐欺被害発生!「3連休」詐欺電話は必ず来ます!警戒してください! (東京都)
    [2025/02/21 18:41:33]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月19.20日(水.木)、武蔵野市西久保の戸建て住宅で武蔵野市役所と銀行から架空の名前を騙る電話があり、コンビニエンスストア
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/02/21 13:11:38]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(2月21日(金))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■電話
  • 【防犯対策に】警視庁防犯アプリ「デジポリス」 (東京都)
    [2025/02/21 12:02:36]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしち
  • ■不審者情報について (東京都)
    [2025/02/21 09:47:47]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月20日(木)、武蔵野市内に不審者情報がありました。■時間・地区は下記のとおりです。・2月20日午後6時10分頃、吉祥寺東町
  • 2月19日、詐欺被害が発生しました!! (東京都)
    [2025/02/20 12:04:42]
    メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月19日(水)、武蔵野市吉祥寺北町の戸建て住宅で武蔵野警察署生活安全課の架空の名前を騙り、キャッシュカードを騙し取られる特殊

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
むさしの安全情報(市立小中学校などの臨時休業、文化施設等の閉館について)