むさしの安全情報(子ども(公然わいせつ)) |
2019/11/21 08:36:25 |
スポンサーリンク
11月20日(水)、午後3時00分ころ、武蔵野市中町3丁目2番の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。
■犯人の特徴
・黒髪普通
・紺色フード付きジャンパー
・青色ズボン
・身長175センチメートルくらい
・年齢30歳くらいの男
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13203010003
・お子様には、裸で立っているなど不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
【配信元】安全対策課
■犯人の特徴
・黒髪普通
・紺色フード付きジャンパー
・青色ズボン
・身長175センチメートルくらい
・年齢30歳くらいの男
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13203010003
・お子様には、裸で立っているなど不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4
【配信元】安全対策課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 子供に対する手招き事案の発生 (東京都)
[2025/04/10 06:11:12]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月9日(水)午後5時55分頃、武蔵野市境南町5丁目13番先路上において、小学生(女の子)が帰宅途中、知らない男に、乗用車の車
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/04/09 13:21:38]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月9日(水))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・八幡町・
- 通信事業者系のファイナンス会社や警察官を装い「あなたの口座を調べる必要があります」と嘘を言う多額なオレオレ詐欺被害が発生しました (東京都)
[2025/04/09 12:18:53]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。犯人は、NTTファイナンス社員、大阪府警捜査二課員、大阪府警サイバーセキュリティ対策課員、大阪府警金融犯罪対策本部員ら複数を装い、電話
- 警察官や検察官を騙り「あなたの口座を調べる必要があります」と嘘を言うオレオレ詐欺被害が発生しました。 (東京都)
[2025/04/08 12:29:36]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。犯人は、警察官、検察官などを装ってLINE(ライン)等のビデオ通話で「事情聴取します」「犯罪の容疑がかかっています」「マネーロンダリン
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/04/08 10:06:09]メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月8日(火))、武蔵野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■電話の内容