避難所開設に関する情報 |
2016/08/29 18:45:00 |
スポンサーリンク
立川市災害対策本部からお知らせします。
強い台風10号が接近していることに伴い、市は避難所を開設します。
開設する避難所は、一次避難所として指定されている市立小・中学校(旧多摩川小学校を含む)です。
ただし、第八小学校は大規模改修工事中であるため、開設しません。第八小学校が一次避難所となっている地域の方は、ご自宅から近い他の市立小・中学校(第六中学校、南砂小学校など)へ避難してください。
開設時間は平成28年8月29日(月)午後7時からとなります。
立川市市民生活部防災課(注:本メールに返信はできません)
電話:042-523-2111
強い台風10号が接近していることに伴い、市は避難所を開設します。
開設する避難所は、一次避難所として指定されている市立小・中学校(旧多摩川小学校を含む)です。
ただし、第八小学校は大規模改修工事中であるため、開設しません。第八小学校が一次避難所となっている地域の方は、ご自宅から近い他の市立小・中学校(第六中学校、南砂小学校など)へ避難してください。
開設時間は平成28年8月29日(月)午後7時からとなります。
立川市市民生活部防災課(注:本メールに返信はできません)
電話:042-523-2111
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【特殊詐欺のアポ電が多数かかってきています!】 (東京都)
[2025/04/09 11:22:16]メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。多くの特殊詐欺の犯行電話は国際電話を利用しています。国際電話をブロックするサービスなどを利用して、詐欺被害を防ぎましょう。国際
- 不審者情報(声かけ等) (東京都)
[2025/04/04 17:30:46]【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけいしちょうから本文を引用。2025年4月4日(金)
- 【市内に特殊詐欺の電話が多数かかってきています!】 (東京都)
[2025/04/04 16:12:14]メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります。電話番号が警察署でも疑いましょう。市民の皆さん、
- 不審者情報(声かけ等) (東京都)
[2025/04/02 11:30:44]【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから2件の市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけいしちょうから本文を引用。1件目2025年4
- 【立川市内に特殊詐欺のアポ電多数入電中!】 (東京都)
[2025/03/21 13:20:44]メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります。電話番号が警察署でも疑いましょう。市民の皆さん、