防犯情報(振り込め詐欺) |
2016/03/29 12:05:00 |
スポンサーリンク
【件名】防犯情報(振り込め詐欺)
立川警察署からの情報です。
■本日、立川市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・今日、家にいる?
・風邪をひいて病院に来ている。
・鞄を無くした。
■この後、犯人は、金銭を求める電話をかけてきます。
★不審な電話は、すぐ110番!
《対策》
家族をかたる電話があった場合、以前から連絡を取り合っている家族の電話番号に電話をかけ、家族をかたる者が言った言葉を確認することが重要です。
ご自身が把握しているご家族の電話につながらない場合でも、焦らず慌てず、必ず市や警察に相談をしてください。
どうすればよいか分からない、迷った場合など、一人で悩まず、必ず、市・警察にご相談ください。
−−−
立川市 市民生活部 生活安全課(注:本メールに返信はできません)電話:042-523-2111
立川警察署からの情報です。
■本日、立川市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・今日、家にいる?
・風邪をひいて病院に来ている。
・鞄を無くした。
■この後、犯人は、金銭を求める電話をかけてきます。
★不審な電話は、すぐ110番!
《対策》
家族をかたる電話があった場合、以前から連絡を取り合っている家族の電話番号に電話をかけ、家族をかたる者が言った言葉を確認することが重要です。
ご自身が把握しているご家族の電話につながらない場合でも、焦らず慌てず、必ず市や警察に相談をしてください。
どうすればよいか分からない、迷った場合など、一人で悩まず、必ず、市・警察にご相談ください。
−−−
立川市 市民生活部 生活安全課(注:本メールに返信はできません)電話:042-523-2111
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報(声かけ等) (東京都)
[2025/04/04 17:30:46]【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけいしちょうから本文を引用。2025年4月4日(金)
- 【市内に特殊詐欺の電話が多数かかってきています!】 (東京都)
[2025/04/04 16:12:14]メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります。電話番号が警察署でも疑いましょう。市民の皆さん、
- 不審者情報(声かけ等) (東京都)
[2025/04/02 11:30:44]【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから2件の市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけいしちょうから本文を引用。1件目2025年4
- 【立川市内に特殊詐欺のアポ電多数入電中!】 (東京都)
[2025/03/21 13:20:44]メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります。電話番号が警察署でも疑いましょう。市民の皆さん、
- 【立川市内に特殊詐欺のアポ電入電中!】 (東京都)
[2025/03/14 16:30:14]メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。お年寄りだけでなく、若い方も多数被害にあっている手口です。市民の皆さん、注意してください!以下メールけいしちょうから本文を引用