|
防犯情報(特殊詐欺) |
|
2015/11/17 13:00:00 |
【件名】防犯情報(特殊詐欺)
■都内自治体からの情報について、お知らせです。
電話番号03−5656−8627をダイヤルすると、自動音声で「厚生労働省地域振興課臨時福祉給付金自動受付センター」と応答します。
その後、「あなたは臨時福祉給付金の受給対象になっています・・・対応しないと受給の権利が失われます・・・後ほどショートメールで受給案内を発信します・・・」といった内容の音声が流れます。
これは、国の機関を装って詐欺を働こうとする詐欺の手口の一つと考えられ、前記電話番号は、詐欺犯人グループが使用している電話番号との情報もございます。この電話番号にダイヤルさせるような通知などを受け取った際は、絶対にダイヤルせず、市や警察にご相談ください。
●立川市におきましても、平成27年度、臨時福祉給付金の給付があり、申請の手続きを受付けております。お問い合わせについては、必ず、「042−523−2111」の電話番号にお電話ください。
不審な電話やメールが来た際は、一人で悩まず、市や警察に必ずご相談ください。
−−−
立川市 市民生活部 生活安全課(注:本メールに返信はできません)電話:042-523-2111
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【復旧連絡】令和7年10月28日市内停電状況について (東京都)
[2025/10/28 16:44:13]
【令和7年10月28日市内停電状況について】本日市内で発生していた停電についてはすでに復旧となりました。問い合わせ先立川市危機管理対策室042-523-2111登録内容の変更・配信解除は次の
- 令和7年10月28日市内停電状況について (東京都)
[2025/10/28 16:22:45]
【令和7年10月28日市内停電状況について】現在市内で停電が発生しています。内容については以下の通りです。1日時令和7年10月28日(火)15時30分頃発生2町域幸町1丁目約110軒幸町2丁
- 不審者情報 (東京都)
[2025/10/28 09:30:44]
【不審者情報】メールけいしちょうから市内不審者情報が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけいしちょうから本文を引用。2025年10月27日(月)、午後3時10分ころ
- 【油断せず備えを】台風23号の接近に注意してください (東京都)
[2025/10/10 13:32:15]
市民の皆様へ台風23号が本州に接近しています。先日の台風22号においては、幸いにも本市への直接的な影響はありませんでした。しかし、台風の進路が少し変わるだけで、状況は一変します。「影響が少な
- 台風22号への備えについて (東京都)
[2025/10/08 14:02:44]
非常に強い勢力の台風22号が、日本の南海上を北から次第に東寄りに向きを変えて進む予想となっています。立川市には、現在この台風に伴う大雨の予報は出ていませんが、今夜半から明日午後にかけて風が強