東京都 立川見守りメール
防犯情報(振り込め詐欺)
2015/10/16 10:35:00
スポンサーリンク
東京都 立川見守りメール
(スマートフォン版)
【件名】防犯情報(振り込め詐欺)

■本日、立川市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・午前中、家にいる?
・具合悪くて病院に行ったらポリープがあった
・病院にカバンを忘れた
■この後、犯人は、金銭を求める電話をかけてきます。
★不審な電話は、すぐ110番!
《対策》
家族をかたる電話があった場合、ご自身が把握している家族の電話番号に電話をかけ、家族をかたる者が言った言葉を確認することが重要です。
ご自身が把握しているご家族の電話につながらない場合、焦らず慌てず、必ず市や警察に相談をしてください。
仮に家族だと信じてしまっても、多額の現金を要求する電話であった場合は、間違いなく振り込め詐欺です。
家族の本名を名乗る手口もありますので、気を付けてください。
また、現金を要求せずとも、市職員や警察官を名乗って、電話で個人情報を質問されたとしても絶対にお話にならないようお願いいたします。
どうすればよいか分からない、迷った場合など、一人で悩まず、必ず、市・警察にご相談ください。
−−−
立川市 市民生活部 生活安全課(注:本メールに返信はできません)電話:042-523-2111
東京都 立川見守りメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者情報(声かけ等) (東京都)
    [2025/07/03 16:30:44]
    【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけいしちょうから本文を引用。2025年7月3日(木)
  • 【特殊詐欺のアポ電が多数かかってきています!】 (東京都)
    [2025/06/25 16:46:14]
    メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。市役所職員やガス会社をかたる者からの特殊詐欺のアポ電にはご注意ください。以下メールけいしちょうから本文を引用■本日(6月25日
  • 【詐欺被害多発!広報たちかわの防犯特集をご覧ください!】 (東京都)
    [2025/06/25 11:17:44]
    立川市内に毎日特殊詐欺の電話がかかってきていて多額の被害が発生しています。最近では警察官を騙る詐欺被害がとても多く、高齢者だけでなく若い人も被害にあっています。市民の皆様が詐欺にあわないため
  • 【市内停電情報(解消しました)】 (東京都)
    [2025/06/23 16:29:15]
    【市内停電情報(解消しました)】令和7年6月23日13時6分頃に発生した停電は、15時28分に全世帯で停電が解消されました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 【市内停電情報】 (東京都)
    [2025/06/23 15:41:14]
    【市内停電情報】先ほどの立川市内の停電については、一部地域を除き復旧しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
防犯情報(振り込め詐欺)