|
防犯情報(還付金詐欺) |
|
2015/06/30 13:15:00 |
■本日、立川市内に、立川市役所・大塚をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・還付金がある
・立川市役所の大塚
★その後、手続きのためATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。
★不審な電話は、すぐ110番!
●市から皆様へ
・還付金という言葉にご注意ください。
・市職員は、皆様をATMコーナーへ誘導することは絶対にありません。
・ATMコーナーで現金が戻ってくることはありません。
《対策》
電話で市の職員を名乗る者から電話があり、現金を還付する(払い戻しがある)などの話があった場合は、その電話の主の係名・氏名を聞き取り、必ず一度電話を切って、下記電話番号まで電話を掛け確認をしてください。
このひと手間で、特殊詐欺被害を防ぐことができます。
また、電話の主の氏名など聞き取っていない場合でも必ず、市・警察にご相談ください。
まずは、「焦らず、一呼吸おいて、確かめる。」…そして少しでも不審にお思いになった電話は警察や市に通報してください。
−−−
立川市 市民生活部 生活安全課(注:本メールに返信はできません)電話:042-523-2111
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【復旧連絡】令和7年10月28日市内停電状況について (東京都)
[2025/10/28 16:44:13]
【令和7年10月28日市内停電状況について】本日市内で発生していた停電についてはすでに復旧となりました。問い合わせ先立川市危機管理対策室042-523-2111登録内容の変更・配信解除は次の
- 令和7年10月28日市内停電状況について (東京都)
[2025/10/28 16:22:45]
【令和7年10月28日市内停電状況について】現在市内で停電が発生しています。内容については以下の通りです。1日時令和7年10月28日(火)15時30分頃発生2町域幸町1丁目約110軒幸町2丁
- 不審者情報 (東京都)
[2025/10/28 09:30:44]
【不審者情報】メールけいしちょうから市内不審者情報が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけいしちょうから本文を引用。2025年10月27日(月)、午後3時10分ころ
- 【油断せず備えを】台風23号の接近に注意してください (東京都)
[2025/10/10 13:32:15]
市民の皆様へ台風23号が本州に接近しています。先日の台風22号においては、幸いにも本市への直接的な影響はありませんでした。しかし、台風の進路が少し変わるだけで、状況は一変します。「影響が少な
- 台風22号への備えについて (東京都)
[2025/10/08 14:02:44]
非常に強い勢力の台風22号が、日本の南海上を北から次第に東寄りに向きを変えて進む予想となっています。立川市には、現在この台風に伴う大雨の予報は出ていませんが、今夜半から明日午後にかけて風が強