【特殊詐欺警戒!詐欺電話が多数かかってきています!】 |
2025/01/14 17:30:45 |
スポンサーリンク
立川市から特殊詐欺の注意情報を発信します。
今年も市内に詐欺の電話が多数かかってきています!
電話がかかってきたら「詐欺かも」と警戒し、被害を防いでください。
【要警戒!警察官を名乗る詐欺】
警察官を名乗る特殊詐欺の被害が急増しています。
手口は
・固定電話にも携帯電話にも詐欺の電話がかかってくる
・警察官を名乗り「あなたの口座が悪用されている」「あなたは事件の容疑者である」などと言い取り調べの名目でLINE等に誘導する
・偽物の逮捕状や警察手帳の画像を見せて不安を煽る
・「資産を確認する」「口座内のお金を調査をする」「保釈保証金が必要」などと言ってお金をだまし取る
という非常に巧妙な手口です。
若年層も多く被害にあっています。
警察官がLINEで取り調べをしたり、逮捕状や警察手帳の画像を送信することは絶対にありません。
対策として、警察官から電話がかかってきても落ち着いて「所属・担当部署・氏名・内線番号」を確認し、最寄りの警察署に電話をかけて警察官かどうかの確認をしてください。
また「立川市役所」を名乗る還付金詐欺の電話も多数かかってきています。
「立川市役所」から電話があっても「詐欺かも」と疑い「担当部署・氏名・内線番号」を確認し少しでも不審な点があれば立川市役所に電話をして職員かどうかを確認をしてください。
立川警察署 042−527−0110
立川市役所 042−523−2111
このほかにも特殊詐欺には様々な手口があり、今年も多額の被害が懸念されています。
特殊詐欺の知識をつけて、あなたや家族が詐欺被害にあわないよう、対策をお願いします。
特殊詐欺の手口動画や実際の詐欺師の声が公開されている警視庁の「特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京」はこちら
https://action.digipolice.jp/
立川市特殊詐欺被害防止キャラクター「サギカモ」による特殊詐欺の手口や対策を紹介するアニメーション動画はこちら
https://www.city.tachikawa.lg.jp/bosai/bohan/1008437/1008441.html
【問い合わせ先】
立川市役所 生活安全課 042−528−4376
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
今年も市内に詐欺の電話が多数かかってきています!
電話がかかってきたら「詐欺かも」と警戒し、被害を防いでください。
【要警戒!警察官を名乗る詐欺】
警察官を名乗る特殊詐欺の被害が急増しています。
手口は
・固定電話にも携帯電話にも詐欺の電話がかかってくる
・警察官を名乗り「あなたの口座が悪用されている」「あなたは事件の容疑者である」などと言い取り調べの名目でLINE等に誘導する
・偽物の逮捕状や警察手帳の画像を見せて不安を煽る
・「資産を確認する」「口座内のお金を調査をする」「保釈保証金が必要」などと言ってお金をだまし取る
という非常に巧妙な手口です。
若年層も多く被害にあっています。
警察官がLINEで取り調べをしたり、逮捕状や警察手帳の画像を送信することは絶対にありません。
対策として、警察官から電話がかかってきても落ち着いて「所属・担当部署・氏名・内線番号」を確認し、最寄りの警察署に電話をかけて警察官かどうかの確認をしてください。
また「立川市役所」を名乗る還付金詐欺の電話も多数かかってきています。
「立川市役所」から電話があっても「詐欺かも」と疑い「担当部署・氏名・内線番号」を確認し少しでも不審な点があれば立川市役所に電話をして職員かどうかを確認をしてください。
立川警察署 042−527−0110
立川市役所 042−523−2111
このほかにも特殊詐欺には様々な手口があり、今年も多額の被害が懸念されています。
特殊詐欺の知識をつけて、あなたや家族が詐欺被害にあわないよう、対策をお願いします。
特殊詐欺の手口動画や実際の詐欺師の声が公開されている警視庁の「特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京」はこちら
https://action.digipolice.jp/
立川市特殊詐欺被害防止キャラクター「サギカモ」による特殊詐欺の手口や対策を紹介するアニメーション動画はこちら
https://www.city.tachikawa.lg.jp/bosai/bohan/1008437/1008441.html
【問い合わせ先】
立川市役所 生活安全課 042−528−4376
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報(声かけ等) (東京都)
[2025/02/19 17:00:56]【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから立川市内の不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけいしちょうから本文を引用。2025年2月18
- 全国一斉情報伝達訓練実施について (東京都)
[2025/02/12 08:30:59]【全国一斉情報伝達訓練実施について】立川市内に設置しています防災行政無線スピーカー(「夕焼け小焼け」「見守り放送」が流れるスピーカー)より全国瞬時警報システムを用いた訓練放送を下記のとおり実
- 事件発生情報(強盗) (東京都)
[2025/02/07 13:30:50]【事件発生情報(強盗)】メールけいしちょうから立川市内の事件発生情報(強盗)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけいしちょうから本文を引用2025年2月6日(木)
- 【被害多発注意!立川市内に特殊詐欺のアポ電入電中!】 (東京都)
[2025/02/06 16:26:14]メール警視庁から立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。自動メッセージによるアポ電で架空請求詐欺や警察官を名乗り逮捕状を示す詐欺などにつながっていきます。この手口は高齢者だけでなく若年層に
- 【立川市内に特殊詐欺のアポ電入電中!】 (東京都)
[2025/01/29 15:47:53]メール警視庁から立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。自動メッセージによるアポ電で架空請求詐欺や警察官を名乗り逮捕状を示す詐欺などにつながっていきます。市民の皆さん、注意してください!以