【新型コロナウイルスワクチン接種】12歳〜17歳の方も3回目接種が可能です |
2022/04/11 15:00:00 |
新型コロナウイルスワクチンについて12歳〜17歳の方も3回目接種を受けられるようになりました。2回目接種日から6か月経過した方は接種が可能です。
1 対象
新たに対象となったのは2回目接種日から6か月経過した12歳〜17歳の方です。
基礎疾患がある方など「重症化リスクが高い方」には、特に接種をおすすめしています。詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0098.html
なお、12歳〜16歳の方は保護者の同意と同伴が必要です(国の基準では12歳〜15歳ですが、市ではより安全に接種を受けていただくため16歳の方も保護者の同意と同伴をお願いしております)。
2 接種券の発送
令和3年10月31日までに2回目接種を終えている方には、令和4年4月11日に接種券を発送しました。以降、2回目接種から6か月経過するまでに順次お送りします。
3 使用するワクチン
令和4年4月11日時点で12歳〜17歳の方の3回目接種ではファイザー社のワクチンを使用します。
4 接種を受けられる場所
市内医療機関か下記集団接種会場で接種が可能です。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tachikawa.lg.jp/kenkosuishin/wakuchin/sesshukikan.html
「集団接種会場(ファイザー社のワクチンを使用し、12歳以上の方が対象)」
1.窓口サービスセンター(曙町2-2-27 立川タクロス1階)
4月15日(金)18:30〜21:00(20:30最終受付)
2.女性総合センター(曙町2-36-2)
4月22日(金)、28日(木)18:30〜21:00(20:30最終受付)
※12歳〜17歳のみならず18歳以上の方も接種可能です。
※1・2回目接種の方も接種可能です。
【1・2回目接種、3回目接種、小児(5歳〜11歳)接種を実施しています】
市内医療機関や集団接種会場で接種が可能です。接種券をお持ちの方はご予約の上、接種を受けてください。接種券は再発行が可能です。紛失されている場合はご申請ください。接種の概要については市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tachikawa.lg.jp/kenkosuishin/wakuchin/20211101.html
【予約・問い合わせ】
新型コロナウイルスワクチン予約センター(コールセンター) 8:30〜17:30(土曜日・日曜日・祝日含む)
電話 0120-741-567(フリーダイアル)
【インターネット予約】
接種予約受付システム(24時間)
https://v-yoyaku.jp/132021-tachikawa
【窓口での予約】
健康会館でも予約受付を行っております。
場所:健康会館2階(高松町3-22-9)
日時:午前10時〜午後3時(土曜日・日曜日・祝日除く)
立川市福祉保健部健康推進課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熱中症警戒アラート (東京都)
[2025/09/21 08:00:56]
【熱中症警戒アラート】(環境省・気象庁発表)東京都では、今日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動をとってください。環境省熱中症予防情報サイト
- 熱中症警戒アラート (東京都)
[2025/09/18 08:01:00]
【熱中症警戒アラート】(環境省・気象庁発表)東京都では、今日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動をとってください。環境省熱中症予防情報サイト
- 熱中症警戒アラート (東京都)
[2025/09/17 16:55:44]
【熱中症警戒アラート】(環境省・気象庁発表)東京都では、明日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動をとってください。環境省熱中症予防情報サイト
- 熱中症警戒アラート (東京都)
[2025/09/17 08:00:55]
【熱中症警戒アラート】(環境省・気象庁発表)東京都では、今日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。熱中症予防のための行動をとってください。環境省熱中症予防情報サイト
- 気象警報 (東京都)
[2025/09/11 19:23:19]
09月11日19時22分発表大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。洪水注意報が解除されました。【立川市】大雨注意報雷注意報気象庁ホームページ(https://www.jma.go.jp/b