【防犯情報】新型コロナに便乗した悪質商法に注意 |
2020/05/03 10:00:00 |
スポンサーリンク
新型コロナウイルスに便乗して、様々な悪質商法が発生する恐れがあります。勧誘の電話や訪問で少しでもおかしいと感じたら警察に相談してください。
(予想される事例)
・高額なマスクや消毒液の訪問販売
・新型ワクチン開発企業への投資の勧誘
・未承認の医薬品販売
−−−
立川市 市民生活部 生活安全課 042−523−2111
立川警察署 042−526−0110
−−−
【関連リンク】
新型コロナウイルス感染症に関する情報(立川市ホームページ)
http://krs.bz/tachikawa/c?c=52&m=42416&v=c89e6c13
布マスクの全戸配布に関する窓口(厚生労働省)
0120−551−299
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/cloth_mask_qa_.html
(予想される事例)
・高額なマスクや消毒液の訪問販売
・新型ワクチン開発企業への投資の勧誘
・未承認の医薬品販売
−−−
立川市 市民生活部 生活安全課 042−523−2111
立川警察署 042−526−0110
−−−
【関連リンク】
新型コロナウイルス感染症に関する情報(立川市ホームページ)
http://krs.bz/tachikawa/c?c=52&m=42416&v=c89e6c13
布マスクの全戸配布に関する窓口(厚生労働省)
0120−551−299
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/cloth_mask_qa_.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【特殊詐欺のアポ電が多数かかってきています!】 (東京都)
[2025/04/09 11:22:16]メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。多くの特殊詐欺の犯行電話は国際電話を利用しています。国際電話をブロックするサービスなどを利用して、詐欺被害を防ぎましょう。国際
- 不審者情報(声かけ等) (東京都)
[2025/04/04 17:30:46]【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけいしちょうから本文を引用。2025年4月4日(金)
- 【市内に特殊詐欺の電話が多数かかってきています!】 (東京都)
[2025/04/04 16:12:14]メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります。電話番号が警察署でも疑いましょう。市民の皆さん、
- 不審者情報(声かけ等) (東京都)
[2025/04/02 11:30:44]【不審者情報(声かけ等)】メールけいしちょうから2件の市内不審者情報(声かけ等)が入りました。近隣住民の皆様はお気を付けください。以下は、メールけいしちょうから本文を引用。1件目2025年4
- 【立川市内に特殊詐欺のアポ電多数入電中!】 (東京都)
[2025/03/21 13:20:44]メールけいしちょうから立川市内の特殊詐欺アポ電情報が入りました。最近はナンバーディスプレイに警察署の電話番号が表示される詐欺の電話もあります。電話番号が警察署でも疑いましょう。市民の皆さん、