犯罪発生情報 |
2018/06/13 11:28:50 |
スポンサーリンク
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の6月12日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 0件
空き巣 1件
ひったくり 0件
自転車盗 2件
【空き巣】
○発生場所
高円寺北4丁目(アパート1階)
○発生状況
無施錠、玄関より侵入
■今日のアドバイス■
最近、『消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ訴訟管理番号(そ)983』などと記載された葉書が『法務省管轄支局国民訴訟お客様管理センター』から区民宅に届いたという報告が多数寄せられています。
葉書の文面には『貴方の利用されておりました契約会社、もしくは運営会社側から契約不履行による民事訴訟として、訴訟が提出されました事を改めてご通知致しますとともに、訴訟取り下げ最終期日を経て裁判を開始させて頂きます〜尚、訴訟取り下げなどのご相談につきましては当局にて承っておりますので、下記までお問い合わせください〜』などと記載され、葉書が届いた日の直近の日付を『訴訟取り下げ最終期日』に設定し、電話をかけさせようと仕向ける内容となっています。
上記は『架空詐欺』の手口であり、電話をかけると、弁護士等の紹介費用と称し、収納代行サービスやプリペイドカードを利用させて金銭をだまし取るという手口が報告されています。
法務省には『法務省管轄支局国民訴訟お客様管理センター』という部署は存在しません。法務省のホームページでもこれれらの団体と法務省は一切関係ないと記載されています。
上記のような葉書が届いた場合には、『絶対に連絡せず、無視』してください。ご不安の場合には最寄りの警察署に相談しましょう。
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
振り込め詐欺 0件
空き巣 1件
ひったくり 0件
自転車盗 2件
【空き巣】
○発生場所
高円寺北4丁目(アパート1階)
○発生状況
無施錠、玄関より侵入
■今日のアドバイス■
最近、『消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ訴訟管理番号(そ)983』などと記載された葉書が『法務省管轄支局国民訴訟お客様管理センター』から区民宅に届いたという報告が多数寄せられています。
葉書の文面には『貴方の利用されておりました契約会社、もしくは運営会社側から契約不履行による民事訴訟として、訴訟が提出されました事を改めてご通知致しますとともに、訴訟取り下げ最終期日を経て裁判を開始させて頂きます〜尚、訴訟取り下げなどのご相談につきましては当局にて承っておりますので、下記までお問い合わせください〜』などと記載され、葉書が届いた日の直近の日付を『訴訟取り下げ最終期日』に設定し、電話をかけさせようと仕向ける内容となっています。
上記は『架空詐欺』の手口であり、電話をかけると、弁護士等の紹介費用と称し、収納代行サービスやプリペイドカードを利用させて金銭をだまし取るという手口が報告されています。
法務省には『法務省管轄支局国民訴訟お客様管理センター』という部署は存在しません。法務省のホームページでもこれれらの団体と法務省は一切関係ないと記載されています。
上記のような葉書が届いた場合には、『絶対に連絡せず、無視』してください。ご不安の場合には最寄りの警察署に相談しましょう。
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/04/18 10:29:48]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月17日の認知(発生)件数です。特殊詐欺1件空き巣0件ひったくり0件自転車盗1件【特殊詐欺】〇発生場所荻窪〇詐欺のきっかけ息子を名乗る男から
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/04/17 11:07:07]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月16日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗4件■今日のアドバイス■ご注意ください!急増中電話の着信画面に、
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/04/16 11:23:16]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月15日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣0件ひったくり0件自転車盗5件■今日のアドバイス■ご注意ください!急増中電話の着信画面に、
- 犯罪発生情報 (東京都)
[2025/04/15 09:55:24]特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年4月14日の認知(発生)件数です。特殊詐欺1件空き巣0件ひったくり0件自転車盗1件 【特殊詐欺】〇発生場所荻窪〇詐欺のきっかけ区役所職員を名乗
- 「小学生の下校見守り」にご協力をお願いします。 (東京都)
[2025/04/14 14:10:29]まもなく小学生の下校時間となります。今週も地域の皆さんの目で子供たちを犯罪から守りましょう。区では、子どもの安全対策の取組強化の一環として、本メールを週の初めの平日に配信しています。地域の皆