| 犯罪発生情報 | 
				  
				    | 2025/10/31 13:19:46 | 
			  
         
        
        
        
        特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年10月30日の認知(発生)件数です。
特殊詐欺  0件
空き巣   2件
ひったくり 0件
自転車盗  2件
【空き巣】
1件目
○発生場所
阿佐谷北5丁目(一戸建て)
○発生状況
掃き出し窓をこじ開けられ室内に侵入されました。(未遂)
2件目
○発生場所
阿佐谷南2丁目(一戸建て)
○発生状況
侵入方法は不明であるものの、いずれかの方法で室内に侵入されました。(未遂)
■今日のアドバイス■
『ご注意ください! 急増中』
電話の着信画面に、都道府県警察本部や末尾0110の警察署代表電話番号を偽装表示させた詐欺電話が急増しています。相手の部署と名前を聞き取り、一旦電話を切って、お近くの警察署に確認をお願いします。
『空き巣被害に注意しましょう!』
狙われやすい住宅の特徴としては
○郵便受けに新聞や郵便物がたまっている。
○日没後も建物内の電灯が消えている。
○道路から敷地内の状況が見えづらい。
○無施錠のドア、窓がある。
などです。
防犯対策としては、
○新聞販売店、郵便局に連絡し、外出(旅行)期間中の配達を止めてもらう。
○夜間に自動点灯する電灯やセンサーライトを設置する。
○足場になるようなものを家の周りに置いておかない。
○ドアや窓はすべて施錠するとともに、補助錠を設置するなど複数ロックにする。
また、窓ガラスにガラス破り防止シートを貼ったりする。
○近くの交番に連絡し、留守中のパトロール強化を依頼する。
○玄関周りに合鍵を置いておかない。
☆YouTube「杉並区公式チャンネル(下記アドレス)」で特殊詐欺防止の啓発動画を公開しています。
(1)特殊詐欺被害防止 動画 :https://www.youtube.com/watch?v=vVt5F5XH0Is
(2)防犯診断、NTT・警察かたり啓発 動画 :https://www.youtube.com/watch?v=ppdrwaFVhHY
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/suginami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/suginami/home
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - 令和7年度総合震災訓練について (東京都)
            [2025/10/31 18:00:48] 明日、令和7年度総合震災訓練を実施しますので、ぜひ会場にお越しください。・日時:11月1日(土)午前10時〜12時30分・場所:都立和田堀公園第一競技場(杉並区大宮2−26)・内容:広報・展 
- 犯罪発生情報 (東京都)
            [2025/10/31 13:19:46] 特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年10月30日の認知(発生)件数です。特殊詐欺0件空き巣2件ひったくり0件自転車盗2件【空き巣】1件目○発生場所阿佐谷北5丁目(一戸建て)○発生 
- 犯罪発生情報 (東京都)
            [2025/10/30 13:13:50] 特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年10月29日の認知(発生)件数です。特殊詐欺1件空き巣1件ひったくり0件自転車盗4件【特殊詐欺】〇発生場所永福〇詐欺のきっかけ区役所職員を名乗 
- 犯罪発生情報 (東京都)
            [2025/10/29 13:38:27] 特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の令和7年10月28日の認知(発生)件数です。特殊詐欺1件空き巣0件ひったくり0件自転車盗3件【特殊詐欺】〇発生場所桃井〇詐欺のきっかけ富山県警察の刑事 
- 荻窪警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
            [2025/10/29 09:10:49] 本メールは情報の速報性向上のためメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。本メールへの返信は受け付けていません。2025年10月28日(火)、午後5時10分ころ、杉並区南荻窪4